※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずmamy
子育て・グッズ

離乳食のとき、座って食べないけど立って遊ばせながら食べる。食べないと進まないので、遊ばせながら食べさせている。どうしたらいいでしょうか?

離乳食のとき、座ったら全然食べなくて、、
立ってでも遊ばせながらならパクパクたべます。
離乳食まったく食べないのは進まないので、
遊ばせながらでも食べさせてます😔

みなさん、どおしてますか、、、?

コメント

ろびぴ

追っかけ回して食べさせてるとそれが、当たり前になって中々座って食べなくなるかもしれません💦
でも、しつけるには早いのかなぁ
いつ頃から座らないと下げてたか忘れたのですが、ご飯は座って食べるんだよーってお話はしてますか??
わからないうちから話してるとそのうち理解してくれるかもしれません☺

この時期は楽しいものだと思って貰う時期でまだいいのかなぁ

でも遊ばせながら、は辞めた方がいいかめしれません☺

マミタロウ

8ヶ月の赤ちゃんがいますが、うちも同じです!イスも膝も床もだめなので縦抱きか、無理矢理座らせてテレビ見せておもちゃ与えてなんとか食べさせてます。だめなことはわかってるけどそれしか方法がないんですよね(>_<)
回答になってませんが、同じ立場でしたので(((^^;)

ゆずmamy

やっぱり癖になったりもしますよね、、、。
あー悩むなあ、、、

ゆずmamy

そおなんですよね!
縦抱きしてたら、少しは食べるけどすぐに顔を背けるんです、、、3さじくらいしか食べないんで、、、
どおしたらいいのかなあ、、、。

ろびぴ

私も抱っこのお膝の上で食べさせてた時期ありました!
でも、それもちょっとしか持たないんですね💦
食事に興味ないのかなぁ?

固さや出汁で味変えてみるとか?(。>д<)

しっかり食べて欲しいから悩みますよね😭

ゆずmamy

まず椅子に座ってる時間が長くがんばれないんですよね、、、
ご飯も、すぐ横向いていや!
ってするし、、、
でも出かけてるときは、
ちゃんと完食するんです😂
家でのご飯がなかなかダメなんですよね、、、

旦那も、1歳くらいまでは仕方ないし食べさせてます、
理解できるようになってきたら、座らせたら?ってゆってます😔

ろびぴ

お家だと甘えてるんですかねぇ💦
座ってるのが嫌だったら抱っこしてあげるとか、、
私は結構抱っこであげてたのを思い出しました

出掛けると気分も違いますからね😫
暑くなってきてるけど、近くの公園は面倒だったらベランダにシート引いてピクニック風とか気分変えてみるとか✨


一歳くらいからしっかりやればいいと思います(*´∀`)

ただ座って食べるんだよーってお話は続けて出来たら超誉めまくってあげてください💕