※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が昼寝をせず、午後が苦痛です。お昼ご飯後に眠そうにしているが寝ない。家事が進まず悩んでおり、周囲の意見に戸惑っています。

1歳3ヶ月、眠そうなのに昼寝しません!!!
午後が苦痛です。

7:00起床
7:30朝ごはん
9:00-12:00 児童館か公園
12:30お昼ごはん
18:00夜ごはん
20:00就寝

お昼ごはん以降、とても眠そうにするのですが、寝ません。「ねんねー」と言って枕持ってきたり、お布団にごろんしたり、ねんねの絵本持ってきたりはします。

眠いのか、私がキッチンに行ったりすると泣き寄ってくるので、一緒に遊ぶか、隣で見守っています。
午後も3時間ほど公園で遊んだりも試してみましたが、全く寝ないどころかハイテンション→ギャン泣き→でも寝ない の流れがしんどすぎて今は午前中だけにしています。

もうお昼寝は要らないんでしょうか。
家事が進まず悩んでいます。
いまは泣かせながら10分くらい進めて→40分遊んで→また10分くらい家事進めて、、でなんとかやってるんですが、午後がストレスです。

夫や両親に話しても、「寝ないなら遊んであげればいいじゃん!!一緒にいれて羨ましい!」って言われてしまい、遊べる時間がある育休中は貴重なのに、寝てほしいと思ってる自分が悪いのかなぁという気分になってます。

コメント

ちさっちゃん

お昼寝してくれるなら寝て欲しいですよね。同意見です。
まだ昼寝を無くすのは早いと私は思っていて、抱っこで今日は寝かせました💦
遊ぶのも疲れますよね😭
楽しいって思っていればまた変わりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお昼寝無くすのは早いですよね😭私もそう思います。
    抱っこで寝てくれますか?眠い時の抱っこ嫌がるんです😭眠いのかなって1時間抱っこし続けたら1時間ずっとギャン泣きで降ろしたらご機嫌になり…。
    たまになら1日中遊ぶのも楽しいですが、毎日は辛いです。ボロボロです😭😭😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊✨

    • 1月24日
  • ちさっちゃん

    ちさっちゃん

    今はおっぱいで寝なければ、時間空けて抱っこでという感じでやってますが。
    抱っこ寝かしはうちは嫌がらないほうが多いです😁
    昼寝問題難しいところですよね💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ嫌がらないのとても羨ましいです✨✨
    本当にお昼寝難しいですね💦もう今日は割り切って1日中遊んでます😂

    • 1月25日
  • ちさっちゃん

    ちさっちゃん

    今日はおっぱい寝落ちで14時に起きて、それから遊んでいますがそれでもちょっと辛いです🤣

    保健師さんにゴロゴロしながら、絵本読んだら寝るよーとか、旦那さんとボディータオル引っ張って乗せてユラユラしたら寝るよっと聞いたのでいいなぁと思ったけど試していません。良かったら試してもいいかもしれません😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ1歳3ヶ月になる子がいます。
起床時間や食事時間もほぼ同じ、就寝時間は30分〜1時間遅めです。
お昼寝はまだまださせていて、
13時半〜14時頃に抱っこで寝かし付けてます。1時間半〜2時間寝ます。
夜はしませんが、昼は抱っこで寝かしてて、しないと寝ないです😅
活動量もグンと増えて来て、昼寝てくれないとこっちが体力的にしんどくて。
かわいい我が子でもずっと一緒は大変です💦
寝て欲しいと思うのは全然悪くないです!毎日お疲れさまです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やさしいお言葉ありがとうございます😭✨
    お昼寝の抱っこはすんなりさせてくれますか?抱っこだとめちゃくちゃ暴れられて、、体力的にも精神的にもきてしまい、1時間が限界で降ろしてしまいます💦
    1日中遊んでも寝ないってことは多分まだまだ動き足りないんですかね…。可愛いですがしんどいです。がんばります😭
    コメントありがとうございます!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼は抱っこ紐で抱っこしてます!1午前中は散歩とか歩かせて疲れさせてるからか、15分以内には寝ます。
    泣いて暴れられると本当精神的にキツいですよね…
    4月から保育園に通わせますが、今月は何度も「来月からでもよかった…」と思う日がありました😂
    お互い毎日頑張ってますよね!笑
    こんな時期はきっと今だけなので無理せず人の手も借りつつ頑張りましょう…!

    • 1月24日
めろ

寝てほしいですよね、、
昼ごはんの後、お布団に連れてって
暗くして、ママも寝たふりして
無でいてもダメですかね…
うちはオルゴールかけたりとか、よくしてます。
息子が喋ったり動き回っても、私は無の状態で
寝る時間だよアピールをずっとしてます😂

抱っこ
ベビーカー
など、寝やすいものありますか??
抱っこも大変ですがもし抱っこで寝るなら
昼間だけでも抱っこして
毎日寝させたら習慣になってそのうち添い寝でもいけないかなーとか💦

保育園なら、毎日同じ時間に
布団に連れてって
とりあえず寝なくても布団にいさせる→トントン、抱っこなどする→寝る時間だと教える
を繰り返すと寝たりしますが、、
家だと難しいこともありますよねー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とアドバイスいただきありがとうございます😭✨
    寝たふりや抱っこ、ベビーカーはやってみて効き目無しでした😭オルゴールやってみます!!

    保育園はそんなかんじなんですね!そのうち保育園入りますが、本当に寝るのか心配です笑。

    コメントありがとうございました😊

    • 1月24日