※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなーん
家族・旦那

ただ聞いて欲しいです。とても悲しい。産後1週間の私。旦那の職場は、産…

ただ聞いて欲しいです。

とても悲しい。
産後1週間の私。旦那の職場は、産休が5日取れる会社で、今日はその休みをとってくれている日です。

さっき、「昼から出かけていい?」って。
え?どこいくの?バイク用品を見に行くのに誘われた。

え?今日って何のための休みなの??

いや、ダメなら断るんだけど。だめなん?
そーゆーことじゃなくて、、ここで涙が溢れてしまった。

私の実家に家族みんなで世話になってて、ストレスが溜まるのはわかるが、それ今なの?

ご飯も洗濯も母がしてくれてて、何か用事頼んでも不機嫌だし。
出生届出しに行くのもめちゃくちゃ不機嫌で行きました。

最悪。退院してきたら元気と思ってる。夜中起きてるのとか、会陰切開が痛いとか乳張って痛いとか、わかるはずないけど、もうちょっと親切にしてくれていいんじゃないか。
ほんと悲しい

コメント

はじめてのママリ🔰

3人子供がいて妊娠中も産後も2回みてきたはずなのに何を見て感じて学んできたんでしょうね🥲💦あーさーさんがそうおもうのは自然な感情ですよ!、、、

  • ゆなーん

    ゆなーん

    それです。ほんとに。出産が大変なことだという認識が甘い気がしてます。絶対忘れない。

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

旦那さんなんでそんなイライラしてるんですかね😭💦

  • ゆなーん

    ゆなーん

    私の実家にいて、気を使ってるんだとは思います。自分の実家は飛行機乗らないと行けないから友達もほぼいないし、気を抜く場所がないのはそうなんですが、、でも、じゃあ、体調大丈夫?とか、これとこれはやっとくから、ちょっと出かけても大丈夫?とか。あるやん、と思う。私を気遣ってくれてないのが悲しい。産まれた息子のことは可愛いみたいですが、みてるだけ、まじで。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家にいるのは里帰りしてるからですか?💦

    • 1月24日
  • ゆなーん

    ゆなーん

    今家が建ってるところで、里帰りも兼ねて、早めにアパートを引き払ったんですよ。それで家族みんなでここにいます。子どもたちと旦那の3人では生活できないし、旦那のためだけにアパート契約しておくのもなー、ってのもあって。そして工期も延びてしまってて、なんだか悪い要素ばかりかも

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦旦那さんからしたらストレスかもですね🥲💦
    でも、産後だし言葉は選んで欲しいですよね💦
    多分義実家だとやってくれる人がいるし、他人の家だし何をやっていいのか分からない部分もありそうですよね😅
    まだ続きそうだしいても役に立たなさそうなら帰りにスイーツとか子供が好きなものとかをお土産買ってきてねーと送り出しちゃうかもです🤣
    帰ってきたら全力で子育てやるとか条件つけてます😂

    • 1月24日
  • ゆなーん

    ゆなーん

    それそれそれ。めっちゃわかってくれてありがとうございます。
    今日は母も休みだし、とかもあると思うんですけどね。私も後から思ったら、いるほうがゆっくりできないかもなーと思ってるんですが、咄嗟に悲しくてわーって泣いてしまった。そんぐらいあっけらかんとして送り出してしまえばよかった

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、何のために休んでんだ❓と思いますよ💦産後だと尚更です😢あーさーさんの気持ち分かりますよ!
    家にいるのが気まづそうなら買い物とか頼んでみてもいいかもですよ😊旦那さんも外に出れるし🤗

    • 1月24日
  • ゆなーん

    ゆなーん

    土地勘ないから無理、とか言いよるんですよ、うちの旦那は😫共感してもらえただけでスッとしました😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

本当に思います。うちは産休取れない会社なので休みはもらってませんが、絶対遊びに出ると思ってたので普通に働いてもらった方が助かりました。
毎日お疲れ様です。産後の恨みは一生ですね、、、

  • ゆなーん

    ゆなーん

    こんなだから、母がいない時に取ってもらってればよかった、、結局昼もいたら母が旦那の分のごはんまで準備しないとだし、、

    • 1月24日