※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
お仕事

仕事が続かず悩んでいます。現在エンジニアを目指し派遣で働いていますが、辞めたい気持ちと家庭や育児の負担を考えると葛藤しています。どうしたらいいでしょうか。

仕事が続きません。
4年前専門を卒業し、その後今から3年程前に娘を産んで、産後すぐに飲食で仕事を始めました。でも1年経つ当たりで体調を崩し動けなくなって退職しました。
その半年後、エンジニアを目指そうと就活をし現在派遣社員として、コールセンターで働きながら、エンジニアの勉強をしています。
コールセンターをやりたかったわけでもないし、毎日メンタルはやられるし、コールセンターの管理者の人は嫌味しか言ってこない嫌な人ばかりで、まだ7ヶ月程しか経ってませんがもう辞めたいです。
頑張って研修を終わらせればコールセンターも辞められ、エンジニアとして落ち着いて仕事が出来るのは分かっているのですが、毎日通勤に往復2時間かけて向かい
帰ってきて家の事、育児をやって、休日や休憩中に勉強を進めての繰り返しをしても、体力と時間が勉強量に合っていなく、なかなか進めることも出来ず、コールセンターでクレームなどで精神が削られ、もう続けるのが辛いです。
けど、家族のことを考えるとこんなに仕事続かないのは良くないのかなとか考えるとなかなか辞めるにも辞められず、けど、毎日精神的にやられて旦那に相談するのもそろそろ気が引けてきてしまって。
また飲食に戻りたいと思う時もありますが、また体力がきつくなって体調壊してやめたら。とか考えると始められません。
どうしたら、仕事が続くんでしょうか。
今は娘と一緒にいる時間も欲しいし、けど、仕事もしないと旦那に負担をかけてしまうという気持ちと、色んな感情があります。

コメント

COCORO

ご自身の中で
何が1番大切ですか??


子どもが居ない場合だったら
好きにやれることも多いのだと思いますが…

子どもがいる場合は
夢を追いかける?好きなことを仕事にするのも…なかなか難しいのかな?と感じます


仕事を辞めるのは悪いことではありませんが

通勤に往復2時間も
かかることは
Googleマップなどで調べたり、事前調査でも分かることですよね?!

仕事を決める前にそこは判っていた部分なのではないでしょうか?!

仕事を始める前に
自分の中で
ココだけは譲れない!!
って部分を書き出してみるなど

見える化してみるのは
どーですか?!

自分のこと、家族のこと、お仕事の事 よく考えてみてください

なああああああぽよ

通勤に往復2時間、、は
私でも嫌です💦
いま派遣なら、会社を変えてもらってはどうですか?

みんてぃ

コールセンターって今在宅でも働けるイメージです。他の職場探すことは難しいですか?
ただ、システムエンジニアもメンタルきつい仕事ですよ。(環境にも大きく左右されますが)メンタルやられて、休職率高い仕事です。