※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母が世話焼きで手伝いたいが、妊娠中で実母に頼んだため、1日だけ義母に手伝うと伝えたら、不安がある。義母は運転やチャイルドシートに不安があり、義母と子供を3人きりにするのは無謀。義母に来ない方法は?

どうしても世話を焼きたい義母対策を教えてください。

嫌いではありませんし不仲でもありませんが、ものすごく世話焼きな義母がいます。
今私は3人目を妊娠中で33週です。
上の子たちは6歳と1歳です。
38週に夫が数日不在になる期間があり、その期間何があるか分からないから手伝いに来る!と意気込んでいましたが、わたしの実母に来てもらえることになったため、私の気持ちを優先させてもらい実母に頼ることになりました。
しかし実母の都合もあり1日だけ空いてしまう日があり、その日のことは義母に知らせないでおこうと思ったら夫が伝えてしまって、何かあったら大変ヨ!1日だけでも手伝うワ!とそれはそれは張り切ってくれています。

夫も、姑の立場を潰すな!世話焼きたいんだよ!頼ってやれよと義母の味方です。

1日だけなら我慢しますか?
その1日で本当に万が一陣痛や破水なったら、義母は私の普通車を運転できない(大きいからと)ですし、義母の車に1歳用チャイルドシートを付け替えるにしても重いですし、付け方もわからないと思います。また何もなかった場合、義母の車にチャイルドシートが付いているのはとてもとても不便です。
私だけがタクシーで病院に向かうのも、お互いに慣れていない義母と子供達を3人きりにするのは無謀です。
これだけのことが想像できるのに、手伝う!行く!と言って聞いてもらえません…夫もピンと来ないようです。

どうしたら義母来ないですか?
言ってはダメですが、
嫌じゃないけど居てもらってもなにも…力になってもらえるようなことが……ありません…

コメント

いちご

姑の立場ともうすぐ命懸けて出産する嫁の立場、どっち優先する?って旦那に言いますww

けー

実母の都合がついて大丈夫になったから、とか嘘つきます!
面倒だから夫にも嘘ついて、実母に口裏合わせしてもらいます。

えるさちゃん🍊

旦那さんは陣痛きたらどのようにするのでしょうか?🤔
旦那さんが陣痛きたらすぐ仕事終わらして家に帰ればなんとかなるのではと思いますが🤣

一日開いちゃって来たがるのは仕方ない気もしますね😅

はなぽー

私は二人目の時なんだかお腹おかしい気がする?…から1時間で産まれてしまったので(危うく車の中で産むところでした)姑だとしても安全策でいたくれたほうがいざというとき安心かなと思いました😂
子供と姑の間に壁があってもなんとかみんなで協力してもらいます!

日中は寿司とか美味しい出前とってもらいましょ💞もちろん義母の奢りで💞

はじめてのママリ🔰

1日だけなら頼った方がいいかもと思います💦

2人目まではめちゃくちゃガルガルして、実家も義実家も頼らない里帰りもしませんでした。

3人目生まれて1歳位になると、家事育児しまくる旦那持ちでも、少しは義実家に頼った方が旦那も私も楽じゃない?ってことがわかりました😂

4人目出来た時は、よし、ガルガルすぎないで頼れる所は頼ろうと思いました😂

4人とも里帰りしていませんが、4人目からは結構義実家に助けられています💦

何も出来ないじゃなくて、もしもの時自分以外の大人がいることに意義があると思います😂

ママリ✨

来てもらっても戦力にならないってこと分からない😊?
(むしろ迷惑)
とまで私は言います✋

はじめてのママリ🔰

「姑の立場を潰すな」ってwww
いらんと言ってるのに意味が解りませんね😂
来ること自体が嫌ならママリさんからハッキリ断ってもいいと思います😊
旦那さんが何か言ってきたら「あんたが理解ないから自分で言うしかなくなったんでしょ!妊婦にストレス与えるな!」位言ってやりましょう。
来てもらうなら「今日は午後から予定あるんで」と午前中で帰ってもらうとか?
役に立ったかどうかは別として一応手伝いに来た気分になりませんか?