※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について悩んでいます。母乳量が心配で、ミルクもあげていますが、どちらが良いか迷っています。授乳のやり方についてアドバイスを求めています。

出生体重が3288gで生後24日での体重が4500g程ありました😭
増えすぎですよね😭?
混合で授乳していて母乳が足りてそうなときは母乳のみ、胸の張りが少なく足りなそうなときに40〜60足しています。
母乳は欲しがったら頻回で間隔気にせずあげています。

母乳だけでいけるほど母乳量が足りてないように思います。でも数字だけみるとミルクはいらない?少し減らしてもいい?ようにも思いますが、やはり母乳の出があまり良くないときにはいつまでも吸っているのでその時はミルクが必要に感じています😭

ミルクよりも母乳の方がよく飲む感じでミルクは残すことも多く20mlしか飲まないなんてこともありますが、あげなきゃあげないで口パクパクして泣いて寝てくれず少しでもミルクをあげるとすんなり寝てくれます。
ミルク飲む量が少なく腹持ちが悪いのか3時間は持たないので欲しがったときに母乳をあげています。

母乳量は増やしたいですが今後も夜はミルク使っていきたいです。
どんな授乳のやり方がいいのかアドバイスいただきたいです😭

コメント

ニート希望

うちも1ヶ月検診で、1日70グラムずつ増えてるから、もぅみるく足さなくていいから母乳だけでやってみてね!って言われました😀💦

夜間の授乳が辛い時は、前もって母乳絞って次のミルクの時間の時に飲ませてました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    混合って難しいですね、、どうしても母乳量を過小評価してしまって😭おっぱい張ってなくて息子も満足してなさそうな時あるので絶対ミルクなしでは無理そうなのですが😅
    1ヶ月検診でどれだけ増えてしまうか心配です🙂

    • 1月23日
  • ニート希望

    ニート希望

    絞れる分の3倍は出るって聞いたことがあります!
    なのですえてれば足りてるのかもしれないですね😄💓

    混合難しいですよねー
    母乳って飲んでる量も分からないから足りてんのか?足りてないのか?ってドキドキしますよね😩

    私も最初は夜間一回はミルクのが持ち良いし、、、と思ってたのですが、ウチは3500くらいで生まれたので1ヶ月検診は5キロ近くで挑み、NOミルクになりました🤣

    きっと増えすぎだったらウチみたいに指導もあると思うのでとりあえず1ヶ月までは良いんじゃないですかね☺️?

    • 1月23日