※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ🐤
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について、夜は4時間、昼は2、3時間寝ています。昼間の睡眠が多いと夜の睡眠が短くなることが心配です。どうやって睡眠時間を調整すればいいでしょうか?昼間に寝てくれない時もあります。

1ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について質問なんですが、
夜は4時間くらい寝てくれて、昼間とかは2、3時間寝るのですがまだこの睡眠でも大丈夫なんですかね?
昼間にいっぱい寝ると逆に夜が睡眠短くなるので、どんな風に睡眠時間を作ってあげてますか?
それと、昼間なかなか寝てくれない時もあるので困ってます(´・-・`)

コメント

deleted user

全然大丈夫ですかね。今は寝たい時に寝かせてあげるで何にも問題ないですよ✨
とりあえず昼間は明るいところ、夜は暗いところって感じで分けてあげるとリズムつけやすいかと。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、、、うちの娘は抱っこじゃないと昼間はお昼寝しなかったので、生後半年くらいまではお昼寝中ずっと抱っこでした😅

    • 1月23日
  • ぴよこ🐤

    ぴよこ🐤

    昼夜の区別はちゃんと付けておくべきですよね!
    決まった時間に部屋を明るくして暗くするってことができないからバラバラになっちゃうけどきちんと明るい、暗いの区別ができてればいいのですかね?

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    区別が何もないよりは区別しておいた方がよいですが、ある程度で良いので時間は決めた方が良いかと、、、。だいたいで良いので。7時には明るくして20時には暗くするくらい。

    • 1月23日
  • ぴよこ🐤

    ぴよこ🐤

    頑張って決まった時間にやってみようと思います^_^

    • 1月24日
deleted user

1ヶ月の頃は昼間寝ても夜寝ると思います。
一日中寝てた気がします🤔
一応20時になったら真っ暗にして朝は明るくして、昼夜の区別はつけてました。

  • ぴよこ🐤

    ぴよこ🐤

    決まった時間に明るくしたり暗くしたりができてないからこだわった方がいいのですかね?

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはできたらした方がいいと思います。

    • 1月23日