
2歳半検診でスポットビジョンスクリーナーを使用したが、視力0.75でも問題ないと言われた。スポットビジョンスクリーナーは近視や乱視を判定するもの。
お子さんが小さい頃
目の検査でスポットビジョンスクリーナーを
されたことある方いらっしゃいますか?
先日2歳半検診だったのですが
そこで目の検査をしますねーと言われ
持ってこられたものが
スポットビジョンスクリーナーでした
(その時は名前すら知らず後で調べて名前がわかりました)
大泣きしたり、泣き止んだりしている中での検査だったのですが視力?が0.75でも特に問題ないので大丈夫ですよーと言われたのですがこれはどのようなことがわかるものなのでしょうか?(近視や乱視など?)
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママリ
カメラみたいなのでぴよぴよ鳴るやつですよね?
私も名前知らなくて今検索しました😂
上の子の三歳半検診で結果用紙もらいましたが、近視・遠視・乱視・斜視があるか、ある場合どれくらい悪いかが分かるようです。
写真撮って判別するような感じみたいです。
なので目を閉じたら撮れないし、涙たまってたら誤差があるかも。
あくまでスクリーニング=異常を見つけるための簡易検査なので、きちんと調べる為には眼科医に行くのが良いかと。
コメント