※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は小学校に入るタイミングで引越しし、保育園の友達がいない状況。学童を利用し、活発な性格。習い事未経験。保育園からのサポートもあり不安がある。何か対策が必要でしょうか。

4月から小学生になる息子がいます。
・このタイミングで引越ししたため、小学校からは保育園で知っている子が1人もいない。
・学童を利用する予定。
・普段から引っ込み思案はなく活発に遊びたがるタイプ。
・習い事はしたことがない。
・保育園の先生も小学校に入ってから困らないようにと、給食を早く食べ終わるような取り組みをしてくださり、しっかり集中して食べている。

こういう状況ですが、何か困ることはありますかね?
今のうちにしておいた方がいいことなど…
私も仕事があるためゆっくり息子と関われないこともあり、保育園におまかせしっぱなしでした。
今は問題ないと言われていますが、小学校に入ると様子が変わるだろうし、少し不安です🥺💦

コメント

タルト

子どもの順応性がとてもありますよ。保育園から同じ子とは同じクラスにならなかったけど…何とかなってますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何とかなりますかね✨
    45分の授業にじっと座っていられないのではないか、ふざけすぎて先生に注意されるだろう、などは想像しますが…🥲
    忘れ物をするとか宿題をしていないなども心配です…
    でも、やってみないと分からないこともありますよね💦

    • 1月23日
  • タルト

    タルト

    みんな同じ感じですよ。2年になっても、みんなフラフラしてますし…そんな子供の集中力ないものですよ、
    忘れ物もしますし…
    日々親子で勉強です
    やってるうちに親子で
    身についてきますよ

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ親子で身についていくものですかね🥲
    それなら安心です✨
    初めてのことだらけでママ友も私は積極的に作れる感じでもないし、心配ばかり募ります🥲

    • 1月23日
  • タルト

    タルト

    心配ですよね…
    私もまだまだ初めてのことばかりで不安と心配がありますが
    子供が頼もしいです
    ママ友もいませんからね…
    誰か聞ける先輩がいると
    違いますよね

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま2年生ですか?
    毎年が初めてですよね、きっと…

    確かに、子どが頼もしいですよね!
    私もいつもびっくりします。私が小さいときよりしっかりしていて😂
    ママ友がいるといいですよね。でも、いなくてもそれなりにできそうなら良いかなぁと思えてきました🥹

    • 1月23日
  • タルト

    タルト

    はい。今2年生です。
    一年生のときは…
    コロナで参観とかなくて
    2年生ではじめて…
    参観とか…懇談会とか…運動会とかあり…
    え?なにやるの?って
    毎回口から心臓飛び出るほどドキドキしてます

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口から心臓!
    確かにコロナだったので尚更他のママ達に会う機会も少ない中ですもんね😳
    何するのか、何の準備がいるのか、私もこれからです。
    みんな似た方もいるのかなと思うと心強いです✨

    • 1月23日
  • タルト

    タルト

    がんばってくださいね

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😊💕

    • 1月23日
れい

息子さん自身は特に問題ないと思いますが、宿題などお母さんが見なきゃいけないことが増えるのでスケジュールのシミュレーションがいるかなーっていうのと、慣れない場所での登下校になるので道など大丈夫?行き過ぎたら戻れる?っていう確認はした方が安心かと思いますよー

子どもって例え車移動でも周りをよく見ていて家に帰れるので、それが育つ前にひとりで出掛けることになるのは要注意です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、宿題を見なきゃいけないというのは心配です!
    登下校の道は確認しておかなきゃいけませんね😳
    うちは集団登校ですが、遅れたら1人で行かなきゃいけないですしね💦
    学童も、終わりの時間に私たち親が間に合わない日もあると思うので、祖父母が迎えに行ってもらえるのか、それとも1人で帰ることになるのか(1年生のうちは避けたいです…)、家族での話し合いも必要ですよね🥺

    • 1月23日