夫は2人目を望むが、障碍の子供が心配。愛情は自分だけかもと悩んでいる。同じ考えの人いますか?
父親は いい子がわが子
母親は 我が子はいい子
って聞いたのですが、ほんとそう!!と思いました😂
夫は2人目を望んでますが私はなかなか踏み切れなくて
理由がわからなかったのですが、もし2人目ができた時夫はクズでは無いのでもし障碍のある子供が生まれた場合きっと育てはするんです。ですが本当の愛情を一身に注ぐのは私だけだろうなと思うと2人目は考えられません💦
夫のことはとても好きですし、息子のことを愛情をかけて一緒に育ててますがその愛情は息子が健常児として生まれてきたからだと思います😅
こう思う人いますか??
- まみむめも(生後4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
ぽむ
母親だから父親だからというのは間違いかなと思いました🤔
ここでもたくさんいい子が我が子な母親いると思います
はじめてのママリ🔰
母親は自分の子供しか目に入らずわりと嫉妬したり比べたりしちゃいがちなんですよねー
-
まみむめも
それもありますよねー😅
うちは夫の方が冷静に分析してるなと思います💦- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
本当の愛情ってのもなにかわからないし!
- 1月23日
-
まみむめも
冷静に見れるのも
子供に熱意を持って見れるのも愛情ですよねー!- 1月23日
ままり
私はなんとなく分かります。
主人は育児にも協力的ですが、自分と感覚が違うなと思う時あります。
うちは上の子が自閉症スペクトラムです。
息子が生まれたときは、一緒におしゃべりできるようになるのが楽しみと言ってたので、3歳くらいにやっと少しずつ今日なにしたみたいな会話ができるようになったときに「うれしいね」と主人に言ったら
「1年前にできてたら嬉しかったかもしれないけど、今さらできても…」と言われて悲しくなりました。
母親が比べたりという方いますが、うちは主人の方が比べます。公園にいってたまたま同じクラスの女の子がいたらしく、帰ってくるなり「こいつダメだ。その女の子は鉄棒くるくるまわってるのに、こいつはぶら下がってるだけ。恥ずかしかったよ」とか言ったり。分からないと思って息子の前でそんな発言するなんて、、
いろんな場面で息子にもう少し寄り添ってほしいと思うこと多いです。
療育通うのには積極的でしたが、それも専門家になんとかしてもらいたいという感じでした。
親も接し方を学ぶような療育は「そういうのは求めてない」とか。。
-
まみむめも
とてもよくわかります🥲
そしてうちも比較するのは夫の方が多いです...
旦那さんはどうしても自分の中の理想の子ども像を当てはめて違う度にガッカリしてるんでしょうね〜💦
3歳でおしゃべり出来るようになった
凄く嬉しいと思うのに
寄り添えるのを見るだけでこっちのイライラも減るし、一緒に子供とおなじ目線にたってみたいだけなのに
と感じる時わたしもあります
ガッカリするならこっそりバレないようにすればいいのにと思いますが、なかなか難しいですよね
いますよね🤬そういうひと!
専門家に任せれば大丈夫と思って丸投げで、結果が思った通りに出なければグズグズ言うんですよね...- 1月23日
-
ままり
ありがとうございます😢
私からしたらその拙さも含めて可愛いし、コミュニケーションが上手ではないだけで本当に思いやりのある優しい子だと思っています。
保育園の親参観の盆踊りの前には「ママ、◯◯くんおどり上手くないから…ごめんね。」と言っていたり、劣等感は人一倍感じやすい子なので伝わらないと思っている主人に腹が立ちます。
もちろん我が子だと思っているからこその失望感でしょうし、主人なりに愛情もってはいると思います。優しくて良いパパと周りからの評判もよいです。
でも叱る時は息子の言い分は全くきかないし、言葉の節々から自分の都合ばかりだなと思ってしまいます。
人によるといったらそれまでですが、実際父親の方が子供の障害や特性に向き合わないひと多いんじゃないかなと私は思います。- 1月24日
まみむめも
それもそうですよね〜😂
わたしが福祉関係で、障碍のある子供の母子家庭の多さからそう思ってしまいました💦
ぽむ
障碍関係なくシングルの方は増えてますし、たまたまそこの施設がシングルが多いのかもしれませんけどね🙂
もしとかタラレバで決めつけられても、頑張ってるパパさんや旦那さんからしたら理不尽かなと思います。
それに福祉関係で働いてても実際産み育ててもないのに私だけだと言い切るのも想像でしかないですからね。
保育士とかもそうですが、
仕事は仕事、子育ては子育てで別物ですから😊