※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

電気代抑えたいです。エアコンが1番電力かかるので、30分~1時間使わ…

電気代抑えたいです。
エアコンが1番電力かかるので、30分~1時間使わなそうなら消してます。
でも外気温との差があると部屋を暖めるのにまた電力がかかる、エアコンはスイッチを入れた時が1番電力がかかる、等々聞いたことがあります。

でも、最近電気代の話題がママリでも多いですが、我が家からすると電気代安いご家庭の方は、エアコンこまめに消したりしてる方の方が多いような気がします。
うちは幼児が自宅保育なので、ずっと消すわけにはいかないのですが…
(今はお散歩などで外出する時、お昼寝で布団かけてる時は消してます)

結局のところ、エコ自動でつけっぱなしの方が抑えられるのでしょうか?
夜間だけ消せば良いですか?
アドバイスお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

一時間程度なら点けっぱなしがいいって言いますよね👀

うちはその程度なら設定温度を下げたり風量を調整したりしてそのまま付けてます🙌
それがいいのかは分からないですが😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 1月24日
はじめてのママリ

おっしゃる通り、外気温との差(というか設定温度と実際の室内の温度の差)で電力がかかるので、
こまめに消しても部屋が冷えてなければそんなに変わらないらしいです🙆🏻‍♀️

カーテンを保温機能のあるやつにするとかでも効果あるらしいですよ!
(うちはまだできてません💦)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 1月24日