※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASDの息子が短い動画の真似をして一人言が多く、イライラしています。学校では頑張っているが家ではうるさい。一人言をやめるのは難しいか医師に相談したが、個性と言われました。

ASDの小1の息子は短い動画にはまっていて、一人言でいつもその動画の真似ばかりします。

また、ねえお母さん知ってる?佐渡島ではね…(ユーチューブのネタ)等とどうでもいいことばかり言ってくるし申し訳ないけど不快でイライラしてしまいます。

学校で頑張っている分家ではのんびりさせてあげたいけど、なんだかずっとショート動画の替え歌とかモノマネとかネタを口走っていて、思わずうるさいと言ってしまいました。

見せないのがいいんですけど、本人のメンタルの安定にもなっていて全く見せないのも難しいです。

一人言をやめるのはASDの子には難しいんでしょうか。医師に相談しても、それは彼の個性ですから(笑)と言われてしまいました。

コメント

あひるまま

うちの子もブツブツ言ってますね💦