
お風呂の追い炊きと自動保温、どちらが経済的でしょうか?5時間間隔で使用します。
追い炊きと自動どちらが安いのか教えてください。
すみません、裕福でないのにあまりこれまで光熱費を細かく気にしてこなかったので、ご存知の方いらしたら教えてください。
お風呂を入れてすぐ入って、次の人が入るまで5時間くらい間があくとします。
我が家のお風呂は、自動にしておくと常にその温度を保ってくれるタイプです。
節約を考えていますが、自動であたたかい温度を保ち続けるのと、自動を切って入る前に追い炊きをするのとでは、どちらがお安く済むかわかる方いらっしゃいますか? ☺️
よろしくお願いします!
- シャチ子(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

みうみう
ネットで調べたら、1時間以内なら、自動。
それ以上空くなら、追い炊きのが安いと書いてありましたよ😁

ブラウン
追い焚きより高温差し湯のが節約みたいですよ😀
-
シャチ子
コメントありがとうございます!!
高温差し湯!初耳です 😄
今、見てきたらうちのお風呂は60度まで出るみたいでした!
追い炊きや、差し湯など駆使して節約してみたいとおもいます 😄🙌
ありがとうございます~✨- 1月23日
シャチ子
コメントありがとうございます!!
調べてくださったのですか 😭✨✨
ありがとうございます!!
自分でも調べてみます!!
なるほど!
1時間以上空くなら追い炊きの方が安いのですね ☺️🙌
今夜からはそうしてみます!!
ありがとうございます✨