
4歳の息子が甘えん坊で抱っこを求めることが多く、家事がはかどらない悩みを相談しています。成長とともに落ち着くのか、他の方は何歳頃まで同じような経験をしたか気になっています。
「ママだいすき!」
もうすぐ4歳の息子が下の子が生まれてから「ママ大好き!ぎゅーしよ!こっちきてー!抱っこして!」
が激しく、1日30回以上言われます。
かわいいと思う反面家事がはかどらず、沢山抱っこしてもまたすぐに抱っこして!と来るので「え!1分もたってないのに…💦」
と、なります。。。
成長とともに落ち着きますか?いつかこれがかわいかったなぁってなりますかね?💦
もう4歳なのですが皆さん何歳頃まで抱っこ抱っこ甘えん坊でしたか?
- はぎ(2歳6ヶ月, 6歳)

かんな
今日4歳の誕生日ですが
昨日も今日に朝も抱っことかママがいいーって感じでした👧🏻
まだまだしばらく抱っこちゃんだなと思います☺️

ゆうり
うちの子6歳になりましたが、まだまだ甘えん坊で抱っこしてとかぎゅーしてって言ってきますよ🤣
でも、もう抱っこできないんです重くて🥲もっと抱っこしておけば良かったなぁって思ってます。掃除しないと片付けないと洗い物しないとって思って、少し泣かせてでも我慢させてやることやってたんですけど、別に部屋が汚くても子供は抱っこしてくれる方が嬉しかったんだろうなって今となってそう思います😣まぁずっとってなるとそれはそれでほんとに何もできなくなりますが、甘えん坊の息子さんすごく可愛いじゃないですか❤️
ほんと今の時間ってずっと続くわけじゃないし、当たり前じゃないです。うちももう少しでお兄ちゃんになって甘えなくなるのかな〜手繋いでくれなくなるのかなぁって思うと最近はほんと寂しくて嫌がられるまでくっつこうと思ってます🤣
今の可愛い時期をしっかり楽しんでくださいね💓

はじめてのママリ🔰
年長の息子がいます!
頻度は減りましたが未だにベタベタです😂恥ずかしいと思うようになったのか外ではしなくなりました!
マザコンだからか、お母さんの言う事は絶対!って感じでめちゃくちゃ聞き分けのいい子に育ってます😂

はじめてのママリ🔰
4歳ですが、下の子妊娠中から急に「大好き!」とか「ぎゅーして!」とか言うようになりました😳赤ちゃん返りもあるのかな~と思っています💦😓
大きくなったら言ってくれないだろうなと思うので、今のうちにベタベタしています笑🤣

k
うちは次男がそうで、おかーさん可愛い❤️大好き❤️抱っこ!でまだまだべったりです😂
うちは次男なので赤ちゃん返りとかでもないし本当に甘えん坊なのだと思いますが、下の子だとついついいつまでも赤ちゃん扱いしてしまって、未だに可愛い可愛いで抱っこしてしまうのですが😂💦
でも、1分おきとかではないので……あまりに頻回だとさすがにしんどいですよね😭

えり
私も4歳の長女に30分に1回くらい言われます。
今だけですよね。正直「そんなに好きなら、もっと言う事聞いてくれー」と思う時があります(笑)
小学生くらいになったら、無くなっちゃうのかなーと思ってます(^^)

pinoko
下の子が抱っこマンになりつつあるので、上の子は我慢してる感じはありますが、隙を見てギューして🥺って来ます😂
4月で6歳の年長になりますが🤣
下の子生まれてから余計にハグして、抱っこしてが増えました😓

みみ
下の子も生まれてないのに毎日抱っこして、ぎゅーしてと言われます笑
言われたときはなるべくするようにしてます😄可愛くて仕方ないです😭

はぎ
皆さんありがとうこざいます!
同じ方がいて安心しました。
鬱陶しいわけではないのですが、4歳なのに大丈夫!?💦幼すぎない?って気持ちがあり、ちょっと心配になってました。
沢山だっこしてあげようと思います😊
コメント