※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

乳腺炎になり、授乳がうまくいかず悩んでいます。ミルクをあげるべきか、母乳が戻る方法を知りたいです。

3日前ぐらいにすごい胸が
はって乳腺炎になりかけました。
なんとか娘に吸ってもらって
治ったんですが今度は乳が
全然はらなくなりました。
いつもより頻繁に授乳してたら
吸われすぎて乳首が痛いし
寝てくれなくなりました(;_;)
(寝ても30分とか1時間未満)
ミルクあげたほうがいいんでしょうか?
母乳もどうしたら前みたいに
出るのか…( ´o` )

コメント

もあれ☆

差し乳になったのでは…?
私も2ヶ月頃は3時間もあくと
パンパンに張ってカチカチになってましたが
搾乳したり飲ませたりしてたら
段々と張らなくなりました。
娘も30分とか1時間ぐらいで起きるので
これ、母乳出てるのか😱?と
不安になって調べると差し乳だとわかりました😊
検診の時に体重も増えてるし大丈夫とわかったので
ミルクは足さずに今も母乳のままです😊🎵
吸われすぎて乳首痛いのわかります😂
私はとりあえず我慢我慢で今に至ります(笑)

身体冷やさないようにしたり
たんぽぽ茶飲み始めてから
少しですが張ってる感覚が戻ってきた気がします😊
娘もゴクゴクいって飲んでるし
3時間ぐらい寝るので出てるんだな〜って
とりあえず安心してます👌
体重増えてないようならミルク足した方がいいかもですが
増えてるなら問題ないと思います😊

長々と失礼しました💦