※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

検診で張りがあると内診になりました。子宮の状態について注意され、安静が必要ですが、子供の世話をしているため不安です。3人目で初めての経験で心配です。


先日の検診で張りがある時痛みがあるか聞かれたので、痛い時もあります、と答えると内診になりました。


●子宮の出口にへその緒がある→頭で抑えてるから大
丈夫
●子宮の入口が柔らかくなっている→張りがあるとそ
のまま開いてしまう事があるからなるべく張らせない
ように


との事でした。
上記言われたことある方何に気をつけましたか?

安静と言われてもどの程度なのか...。
頚管長も短い訳ではなく、張りどめなども出されませんでした。

仕事はしてないですが、、どうしてもワンオぺなので上の子たちの世話は避けられません。

3人目なのですがどちらも初めて言われたので不安で
す。

コメント

ママ頑張ってます

私も3人目にしてなるべく安静にと言われてます同じくワンオペです安静になんて出来ないですよね、、、。


一応張ってきたら休むをするしかないのかなと、、、