※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居中の母と弟に、これから産まれる子どもを育てていくのに部屋数が足…

同居中の母と弟に、これから産まれる子どもを育てていくのに部屋数が足りないこと、母が毒親で離れたいこと、お腹の子の子育てに影響させたくないことを去年伝えて来週の2月1日が引越しの日に決まりました。
私は2月に入ったらすぐに臨月をむかえるのですが、臨月から陣痛来る前の短い期間しか部屋の片付けができません。
やっと子どものために部屋を整えられると思ったのですが、母から「引越しの日に荷物全部持っていけないから置いてくわ!2月中に取り来るで!」と言われました。
そもそももう一週間しかないのに部屋の片付けや荷詰めすらしてません。
平日と土曜日は母も弟も働いているので、1日空いてるのは日曜日だけなのですが昨日の日曜日も部屋の片付けをせずに、朝から携帯のゲームしたり昼前までゆっくり寝ていたり外出していたりなど全く準備していません。
普段は2人が使っている部屋に入らせて貰えないので、いない間に夫と覗いたのですが何も変わっていませんでした。
イライラして仕方ないです。
夫もダンボールに詰めれば引越し業者さんが持って行ってくれるんだし、置いていくなんて有り得ない。2月中にホントに取りにこなければ勝手に捨てるから。と言っていました。
家具家電も私たちから引越しをお願いしたので、費用を出したのですがまんまと高いものを購入され、予定の金額よりも高額になり出産費用を今持ってる口座から出すつもりだったのに足りなくなってしまいました💦
父(母と離婚済)や義家族から頂いた結婚祝いも全て無くなりました🥲
別居をお願いした時に3日間かけ何時間もかけて気持ちを説明したのに開き直った上に、自分本位な母と弟に怒れます😤

母と弟のことどう思いますか?
私が心が狭いのてましょうか?

コメント

いちご🍓

全然心狭く無いです💦
むしろ色々し過ぎかと、、、

私なら今後関わりたく無いレベル(すみません🙇‍♀️)なので、お金はかかりますが、お引越し当日に業者が荷造りしてくれるパックでお願いして、当日に全部持ってってもらいます!
引越し業者はママリさん手配ですか?
読んでて、本当に引っ越す気ある?て思います💦

2月中に荷物取りに来るって、、その間に生まれてるかもだし、バタバタなるのは目に見えてるし😭🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家具家電の費用については、出さないと出ていかない条件だったので今後一緒に住見続けるよりマシだと思って出してしまいました💧(一緒に住んでても光熱費まともに払わないし、食費などのお金は無くなるし、勝手に大きな買い物してきてお金請求されたりです)
    引越し業者は母が自分で頼みました。
    お金をあまり払いたくないとかで1番格安のプランでやつまてもらっているそうです。

    わたしも引っ越す気あるのかね?って言ってしまいました😂

    そうなんですよ、いくら初産婦でも前倒しになることもありえない事じゃないので💦

    • 1月23日
りり

そもそも新婚さんのところに一緒に住むこと遠慮とかしないんですか...?お母さんといてもメリット感じないし私なら縁切るかもしれないです...今後も何かとお金を請求して来そうですし...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠慮しないですね💦
    結婚前に同棲してたんですけど、その期間も毎日仕事終わりに来てました。しかも、同棲から1年たった時に母が勝手にアパマンショップの方に話を通し、母の近くに引っ越す羽目になりました。
    なので、私も縁切るつもりで過ごしてたんですけど、母はそれを許してくれないです😭

    • 1月23日
  • りり

    りり

    えーーーー!怖すぎますね...
    縁切るなら許しは不要ですよ!お父様とは良好な関係なんですか??

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかやばいですよね💦
    縁切りたいんですが、ただ皆さんどんな感じで縁切っているのでしょうか?
    2月1日に引っ越して貰うことになったのですが何故かその日に荷物全部持っていけないと言って、2月中もちょこちょこ来るみたいです。鍵も返して貰えそうにないです💦
    父と母は離婚していますが、父は味方になってくれていので関係良好です!

    • 1月24日
  • りり

    りり

    実際親と縁切るのってなかなか難しいですよね...お父さんに相談するのがきっと1番得策ですよね...(していらっしゃるとは思いますが...)

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父に相談してはいるのですが、父が出てくると母がヒステリックを起こしたりしてさらに今の状況が悪化するので父も直接は母と話せないと言っていました💦
    母方の祖父母にも相談しましたが祖父母も「私たちが何か言うとあなたに何するか分からないから」と相談のみになってしまってます😩

    • 1月24日
  • りり

    りり

    お母さん以外はまとも?というか味方なんですね...1番頼りたい相手なだけに辛いですね...
    縁切るの難しくて資金援助は金輪際お断りの姿勢でいくしかなさそうな...今後1回でも許すと永遠にお金をせびられそう...

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。逆に母と弟のことを腫れ物扱いです。
    ですよね💦母たちが引っ越したらもう一切お金は出さないつもりです。つもりというか子どもも産まれるし出せないに等しいです😵既に私と夫の生活が困窮してしまっているので、何か言われても断ります!

    • 1月24日
  • りり

    りり

    弟も弟ですね...きっとお母さんに似たんですね...
    産まれたらほんとにお金かかりますよね...ミルク オムツ 離乳食予想以上です🥲!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟は母にべったりの共依存状態なので似た者同士です😂もうどうしようもありません笑
    そうですよね😔

    • 1月24日
  • りり

    りり

    きっとそれはお母さんのせいですね...
    引っ越し資金は子供のために使うはずだったお金なのにほんとに許せないです!!!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ洗脳みたいなものです💦
    貯金すら出来ませんでした😩

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんお話にお付き合い頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    • 1月24日
  • りり

    りり

    いえいえ!頑張ってください!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

困った方々ですね。

旦那様の言う通り、2月のいつまでと期限を決めて取りに来なければ捨てて良いと思いますよ。

何なら売れる物は売っちゃって、資金にしちゃいましょう😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント困ります🥲
    迷惑をかけてる自覚がないのがまた…
    売れるものあればいいんですけど、物を大切に出来ない人たちなので捨てるしかなさそうです😂

    • 1月23日
きょうこ

初めてのママリさんは全く心が狭いわけではないですよ💦
人様のお母様、弟さんに失礼な物言いだと思いますが、ママリさんのお母様と弟さんはとても非常識で自分本位な人達だと思います。
きっとママリさんは実の母と弟を悪く思いたくないのだと思いますし、母親なのになんで私の気持ちを理解してくれないんだろうと苦しんでいるのだと思いますが、多分何を言ってもお母様が変わることはありません…。
私もどうしても母親とそりが合わなくて、どうして私の気持ちを理解してくれないんだろうと長年苦しみました。
母親のことは心の底では好きなのに、自分のことを理解してくれない母親のことは大嫌いで本当に苦しくてたまらなかったです。
私もいい大人になってからようやく母親に期待することをやめられました。
この人に期待しても無駄なんだと自分自身でやっと納得できるようになって、それからはなるべく接触しないように、でも絶縁するわけでもなく、必要な時にだけ連絡を取るくらいの距離を保つようにするようにしたら楽になりました。


いちごさんと同じく、お金はかかってしまいますが引越し業者さんの荷造りしてもらえるパックをお願いした方が良いと思います。
もう手切れ金だと思って、今回限りだと思えば荷造りパックも安く感じるかもしれません。
お母様、弟さんと距離を置くためにも、費用は苦しいかもしれませんが荷造りパックをお勧めします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が母親ながらそう思います💦
    ほんとは、お腹の子が産まれてもしばらく一緒に住む予定でしたが、実際一緒に住み続けてお金の問題で1番信頼を無くしました。
    光熱費は4人で何万もかかるのに二人で1万しかもらえないし、食費とか金額決めてお財布に入れておいてもお金抜かれてるし、犬を勝手に契約してきて母たちが決めたことなのにお金どうしますか?って相談されて結局全部支払えなくて半分以上こっちもち💦
    他にも細々したものや各部屋に後から取り付けたエアコン代などあとから返すから!って言って結局1円も帰ってきてません💦
    引越しもまともに犬の世話もできないのに連れてくと言って無理やりペット可のところを選んだため契約金が高く、自分たちの手持ちじゃ足りないからと15万貸しました。
    母の実家にもお金の支援をお願いしていたらしく、その15万は返ってきましたが、結局家具家電でその15万もとんでいきました🥲
    もうダメだと思って今回も冷蔵庫を買った時にイベントで、3万円キャッシュバックをやっていて3万返ってきたら返すねって言われましたがもう帰ってこないものだと思って期待してません!

    1週間前となるともうプランも変更できないですよね💦
    それに母が自分で手配したのですが、あまりお金を支払いたくないからと1番小さいトラックに朝からではなく午後からの便でお願いしたようです。「当日の朝鍵の引渡しだし家具家電もその日の午前中に家に届くから往復あまりできない」と言ってますが、弟と話し合って分担すればいいのでは?と思ってしまいます。
    弟は車の免許もっていないけど、家具家電の取り付けに立ち会うことくらいは1人でできるだろ!って感じます😂

    長々とごめんなさい😭

    • 1月23日
りり

えーありえなさすぎません?家具家電出す必要なかったですよ...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよねぇ🥲
    まだ一緒に住み始めて半年しか経っていなかったこともあって、家を出ていく条件で家具家電代はこっちが全額持つという条件でやっと納得してもらったので💦
    家具家電代出すよりも今後も一緒に住みたくありませんでした💦
    一緒に住んでてもお金吸い取られ続けたので、夫に改めて計算してもらったら、たった半年間で100万近く母と弟に使っていたようです🥲
    一緒に住んでいるにもかかわらず、光熱費なども2人で1万しか支払わないしその割に節約せずに電気・ガスをどんどん使いまくるので、それを何年も続けるのだったら…と考えてこれも理由の一つとして別居お願いしました😔
    一緒に住む前は実家にいてもお金の問題などは無かったのですが、いざ住んでみたらあまりにもお金にだらしなく返すからと言われて立て替えたお金は一銭も帰ってきませんでした😣
    貸した方も馬鹿なんですが、改めて母の性格をしれた気がします。

    • 1月23日