※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

朝は5時半か6時に起きて旦那の弁当を準備し、夜は0時過ぎに寝る。日曜は娘の離乳食のため7時くらいに起きる。眠いけど1人の時間も欲しい。

みなさん朝何時起きで夜何時に寝てますか?
ママのです!
私は5時半か6時ごろに起きで旦那の弁当の準備して(月曜から土曜)おかずは作り置きで詰めるだけですぐ終わるので7時ちょっと過ぎごろまで布団でごろごろゴロゴロ
夜は0時過ぎとかに寝ます。
今まで日曜は息子が旦那を起こして朝旦那が息子の朝ごはんを用意してたんですが娘の三回食が始まってから娘の離乳食を用意しないと行けないので7時くらいから8時に私だけ起きるか旦那も一緒に起きてます。
正直眠いです笑笑もっと寝てたいです笑笑
早く寝たいけど1人の時間もとりたい😭!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

6時に起きて1時に寝てます。
土日は7時です!6時半頃に子供に起こされます🤣🤣

  • りん

    りん

    早いですね😭眠くならないですか?!

    • 1月22日
こりす

早い日は子どもたちと一緒に
寝落ちして20時、
遅い時は日を跨ぎます💦
でも平均22時です!
朝は7〜7:30に起きてます!
週一、幼稚園がお弁当なので
その日は6:30です!

  • りん

    りん

    私もたまーに子供達と寝落ちします😂

    • 1月22日
ままり

7:30起床(子供と一緒です)
12時就寝です!
土日は、主人に任せるので
8:30起床です☺️

  • りん

    りん

    旦那さんに任せられると少し楽ですよね!
    それでも8時半なんてすごいです😭

    • 1月22日
めーママ

頑張ってますね、本当にお疲れ様です!
うちは下の子が6時から7時に起きるので授乳しますが、旦那もそのくらいに起きても朝は買っていたパンを食べて出かけてくれるので私は下の子がそのまままたねてくれたら少し仮眠して8:30とかに起きてお姉ちゃんを保育園に連れていくために始動します!
夜は同じくらいですかね?0時過ぎには寝て息子が起きたら授乳したりきますが、起きても授乳したら10分くらいで寝てくれる子なのでそのまま寝ちゃう感じです!

旦那の娘も朝ご飯はあまりしっかりほしがらないのと娘はとにかく夜更かしさんでショートスリーパーで悩まされているくらいです。

  • りん

    りん

    授乳お疲れ様です😭
    ショートスリーパーだと大変ですね💦こっちは眠いですよね💦

    • 1月22日
  • めーママ

    めーママ

    うちは息子ちゃんが3ヶ月くらいから夜泣きしなくなり、お腹すいておきても授乳したらすぐ寝てくれる、昼間も2.3時間起きてたら2時間お昼寝というリズムができてるので、こちらもお昼寝出来たり家のこと出来たりでだいぶ助けてもらってますね😅

    • 1月22日
ぴろぴろ

5時に起きて、旦那の弁当を作り、5時半過ぎに送り出し、そこから諸々と家事を済ませ、息子を7時頃に起こし、息子の登園支度を進めながら、自分の身支度をして8時に息子を園に送ってから仕事に行きます。

17時過ぎに息子と帰宅してから、バタバタと夕飯・お風呂を済ませて、
20時頃に旦那が帰宅。
旦那の夕飯片付けと洗濯物を干して…
仕事のメールをチェックして…
寝るのは24時頃です。

クマさんが目下にいつもいます(笑)

  • りん

    りん

    朝早いですね😭
    同じく旦那が帰ってまた夕飯準備です🥹

    • 1月22日