※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moca
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について、安定しない時期もあるが、成長とともに安定してくる可能性があります。実際の対応は個人差があります。

もうすぐで生後4ヶ月になる娘がいます!
生後4ヶ月からは離乳食に向けて、欲しがる時にあげるのではなく、授乳時間をある程度安定させて決まった時間にあげるとほとんどのネットに書いてあるのを見たのですが、皆さん実際どうしてましたか?
完母なのですが、現在はあまり授乳間隔が安定してなくて、2時間おきに欲しがる日もあれば4時間おきの日もあるって感じです😓
生後4ヶ月になったら割と安定してくるんですかね💦

コメント

Chimama

整えるのが理想なんだろうなあと思いつつも、我が子も全然授乳間隔安定してません🥲
そのまま離乳食スタートしましたし、今も欲しがるだけ母乳あげてます🙋🏻‍♀️

  • moca

    moca

    やっぱり安定させるの難しいですよね😭

    • 1月23日
  • Chimama

    Chimama

    難しいです、、、🥲
    私自身、母乳の出がいい方ではないので、その日の体調次第では頻回授乳ですし、最近遊び飲みも始まったので余計バラバラになりました😭

    • 1月23日
  • moca

    moca

    母乳って毎回1度にどのくらい飲んでるかわからないですし、授乳間隔安定させるのって一生課題になりそうです🥹

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月検診で栄養士の方からも、4時間置きで安定するようにしていった方が良いと言われました。

それまではほぼ完母でやっていて(日によってお風呂上がりに少しミルクを出すかどうかくらい)、rukaさんと同じく間隔がバラバラだったのですが、毎回母乳後にミルク40あげるようにしたら安定して4時間持つようになりました!

(わたしは4月から保育園に預ける予定なこともあり、ミルクの配分を高めることに全く抵抗がなかったです。)

哺乳瓶の消毒がめんどくさいですが、安定して間隔が開くようになって自分もお昼寝や家事がしやすく、生活がとっても楽になりましたよ〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    × ミルクを出すかどうか
    ○ ミルクを足すかどうか です🙇‍♀️

    • 1月23日
  • moca

    moca

    なるほど!保育園預けるとなったらミルク必須になってきますもんね!
    確かにミルク上手に使えば安定しやすいかもです🤔

    • 1月23日