※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族のこと嫌いになりたくないのに嫌ってしまう自分がいます。 自分の…

義家族のこと嫌いになりたくないのに嫌ってしまう自分がいます。
自分の気持ち次第で義家族への思いや見方も変わってくると思うのですが、中々気持ちの切り替えができません。
旦那に相談するわけにはいかないので、義家族のこと嫌いにならない、うまくやっていけるような事が書いてある本を読んでみたいなと思ってるのですが中々そのような本が見つからなくて…。
義家族のやることなすことに常にイライラ反応してしまい、そんな自分に疲れてるのも事実です。
プラスに考えたり、気にしないような性格になるには〜みたいな本を読むのがいいのでしょうか?
ぜひ参考になった、救われたなどの本があれば教えて頂きたいです!

コメント

( ◠‿◠ )

私の気持ちと全く一緒です!
私も知りたいです🥲

みん🔰

義家族のことは好きですが、やはりたまにイラッとしたり墓場まで恨んでやるーみたいな出来事もあった時は、仮に他の人に話されても大丈夫な先輩ママに愚痴ってたくさん共感してもらってスッキリさせてました!(オタ友ですw)
そこで言われたのは、「みんちゃんは義実家に対して今どき珍しいくらいちゃんとしてるよ!義実家にも子どもが大きくなったら行けなくなるしもうちょっと頑張れ。」って言われたので「私はちゃんとやってる」と言い聞かせて奮い立たせてますw

ママリに書き込むことで共感してもらってスッキリしたこともたくさんありますよ!
答えになっておらずすみません🙇‍♀️