※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにっと
お出かけ

1歳2ヶ月ぐらいの子供を連れて新幹線に乗ったことがある方に質問です。2…

1歳2ヶ月ぐらいの子供を連れて新幹線に乗ったことがある方に質問です。

2月下旬頃に新大阪⇄品川で利用予定です。

こども料金を払って2人席を利用した方がいいことは分かっているんですが、大人1人・子供1人で1席分だけ購入して乗車されたことある方いらっしゃいますか?

子供の性格にもよるとは思いますが、何の問題もなく利用できましたか?
できれば節約のため、大人料金だけで済ませたい🤣

コメント

未来花

帰省の時に新大阪、東京で利用してます。
上の子が未就学児の頃は、いつも自由席で大人1人分だけで乗ってました。
新大阪1時間に1本、始発があるのでそれに乗ります。
東京も始発なので問題ないです。
品川から乗るなら、少し移動して東京から乗った方がいいですよ。

  • ぷにっと

    ぷにっと

    2時間半ぐらい?そんなにお子さんも騒がずに乗っていられましたか?
    ベビーカーもそのまま乗せれるかなって思って、特大荷物スペースがある席にしたかったので、指定席でいいんです😊問題は子供が膝の上で大人しくしているのか…って心配がありまして😅

    • 1月22日
  • 未来花

    未来花

    上の子は割と大人しめな子だったので泣いたりはなかったですが、たまに動いたりするのでデッキに移動することもありました。
    ご飯やオヤツ、昼寝の時間に合わせて行ったり、あとはシール絵本などで過ごしてました。
    暇つぶしができる物もあれば、普段大人しめの子なら大丈夫かなと思いますね。

    • 1月22日
  • 未来花

    未来花

    あと、1歳すぎくらいのお子さんなら、荷物置き場があれば1席で膝上に座らせてで大丈夫だと思いますよ。

    • 1月22日
  • ぷにっと

    ぷにっと

    動いたりしたらデッキに連れて行ったりします!
    昼食後に乗るので寝てくれればいいんですが…
    シールブックいいですね!
    おやつ等と合わせて用意していきます☺️

    • 1月23日
日月

自由席で、二人がけの席を二人で乗ってましたよ😄
あまりに混雑してる時には、子どもは膝上でした。

指定席の場合は、その座席分も料金が必要です💦

  • ぷにっと

    ぷにっと

    元から自由席は考えていなかったので指定席でいいんです☺️混雑してる時にお子さんは膝の上で大人しくされてましたか?

    • 1月22日
  • 日月

    日月


    1歳2ヶ月くらいなら、上の子はおやつ食べたり絵本読んだりでわりと大人しかったですよ😄
    途中でお昼寝してくれたら最高で、今もですが、本当に大人しくて落ち着いた子でした。

    逆に、下の子は興奮しまくりで全然大人しくできないので、上の子と3人で2人がけの自由席の一番うしろか一番前に並んで座ってます。指定席に行くと、かなり迷惑かけるだろうなーって感じです。

    • 1月22日
  • ぷにっと

    ぷにっと

    やっぱりその子の性格にもよるんですね😅
    うちの子は小さい枕のタグがお気に入りなので、それを持たせてたら大人しくしてるかもしれないですね🤣
    一度大人一席だけで挑戦してみます☺️
    後悔するかもしれませんが…😅

    • 1月22日
みどりーず🥝

ちょうど1歳過ぎの時に、こどもと2人で新大阪→博多で新幹線乗りました!

1席分だけで乗りましたが、膝の上で大丈夫でした◎
お昼寝の時間狙ったはずが乗った途端に起きてしまい、、笑
おやつや絵本、シールブックなど持って行ったので大丈夫でした😉

  • ぷにっと

    ぷにっと

    私もお昼寝時間を狙ってはいるんですが、思い通りにはいかなさそうなのでシールブックやおやつを用意していきます😃

    • 1月23日
ちゅんちゅん

福岡=新大阪+特急で5時間ほど実家まで距離ありますが上の子一人の時は私と二人で抱っこ紐して座ってました!
ぐずったらドア前とかで外眺めてました。
指定席一人分だけ取って自由席2個空いてるところ見つけたらそこに座るのも一つの手かなと

  • ぷにっと

    ぷにっと

    ディズニーに行くのも兼ねているので簡易な抱っこ紐しか持って行かないので、普通に抱っこするしかなさそうですが、皆さん何とかなってるみたいなので何とかなりそうですね😊
    早得きっぷなので自由席が乗れるのか謎なんですよね😅

    • 1月23日
deleted user

少し前まで、車椅子席を当日になったら開放してくれてたのですが、今はそれがなくなってしまいました…🥲

うちは、常にデッキで遊んでたので、大人の指定席さえ必要ない?って漢字でした。

  • ぷにっと

    ぷにっと

    そうなんですね!
    そんなことしてくれてたんですね🤔

    常にデッキで遊んでたんですね!うちの子は常に遊ぶはなさそうですが、ずっと大人しくはしてくれないと思うので、少しデッキに行ったり暇つぶしに絵本など持っていきます!

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです…車椅子のところにベビーカー置けたのでとても助かりました。
    寝ちゃったら、指定席あってもベビーカー置けないからデッキに居るしかなくなっちゃうんですよね…

    JR西しか分かりませんが、車掌さんに言ったらシールとか折り紙とか、何かくれることがあります。
    去年、5才でしたが、折り紙もらって1時間遊んでました☺️

    • 1月23日
  • ぷにっと

    ぷにっと

    特大荷物スペースがあるからですかね?それだとベビーカーも畳まず置けるというのを目にしたのでそのスペースがある指定席を予約しました♪

    シールとかくれることあるんですね!
    全然知りませんでした!
    今回はシールブックを持参してみようと思います😊

    • 1月24日