
妊娠30週で子宮頸長が短く、安静が必要です。家事もしなければならず、横になる生活がいいか悩んでいます。同じ経験の方、どう過ごしていましたか?
二人目妊娠中、明日で30wになります。今日の健診で子宮頸官を測ったら3,16センチと言われて、切迫とまでは言わないけど、短いと言われ、自宅でなるべく安静にと指示を受けました。
里帰りもできず、お手伝いに来てもらうことも出来ないため、上の子もいるためある程度の家事はしなくてはいけません。現在、過去、同じような境遇の方、どのように過ごしていましたか?
やはり、なるべく横になってゴロゴロした生活の方がいいんですよね?💦
- ゆずP(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
なるべく横になっていた方がいいです^^;
私も上の子が居るのでどうしても家事などはやらざる得なくて…
お腹が張ったりしてしまうから、遊びを本だったりブロックだったりを横になりながら相手していました!笑
家事も休み休み最低限やってって感じだったので手抜き家事でした^^;
赤ちゃんの重みで下がって短くなるとか言われたので、なるべく横になって過ごしていたら、張りも徐々に減ってきて、3cm以上をキープ出来るようになりました よ~´ω` )/

退会ユーザー
4日の検診で25ミリまで短くなってました(^^;
5日の検診では30ミリになってました。
うちの病院では、長時間歩かない、抱っこして歩かない、お腹が張れば必ず休む、張り続けてたら薬を追加して飲むって言われましたよ!
まだ22週なのでリトドリン1日4錠飲んでて、里帰りさせてもらいました。
帰ってからは抱っこしない、張ったら休むを気を付けながら生活しています(^^)

ゆずP
子宮頸官伸びたんですか?
なるほど、必ずしもずっと横になっていなくても休み休みなら大丈夫なこともあるんですね!
私は先生や助産師さんから、外出を控える、程度しか言われず、帰宅後色々疑問が出てきてしまって検索したりと不安になってました💦
私は里帰りは出来ませんが、なるべくのんびり過ごせるようにしたいと思います♪
天体さんも出産まで先は長いので、お互いに気を付けましょうね!
そして、参考になりました。
ありがとうございました(*˙˘˙*)

退会ユーザー
5日の検診は見てもらえる寸前まで寝て待ってたので、のびたんだと思います(^^;
30週だとお腹も大きくなってくるし、しっかりと腹帯をしておいて、ゆっくりと生活されれば良いかと思いますよ(^^)
あと少し、頑張ってください♪
私もがんばります(*^^*)
-
ゆずP
ちなみにですが、腹帯、私は日中とこちゃんベルトをしていますが、天体さんは寝るときも何かつけていますか?
- 1月7日
-
退会ユーザー
日中はさらしを巻いていて、寝るときは外してますよ(^^)
とこちゃんベルトを使ったことが無いので、使用感が分からないのですが、なるべくお腹が安定するやつの方がいいかもしれません(^^;- 1月7日
-
ゆずP
参考にさせていただきます✨😌✨
ありがとうございました!!- 1月7日
ゆずP
やっぱり、横になってるのが1番なんですね💦入院は困るので、なんとかゴロゴロ生活頑張りたいと思います!!
子どもにバランスよく食べさせようと思うと食事が1番困るんですが、どういったものをつくっていましたか?
今まで、天気のいい日には散歩に連れていっていたので、無理してたな、って反省です…笑え
退会ユーザー
入院は本当に困りますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
36週になればもうお腹張ろうが薬飲まなくていい時期になるので、それまでの辛抱です^^;
簡単に作れる物ばかり出してました^^;
ひじきの煮物や、野菜ナムル、サツマイモの甘露煮、作り置きしたり日持ちする料理はオススメですよ♡
メイン料理は、手の込んだ物はお休みして、肉野菜炒めだったり、カレーだったりと、短時間で作れる物にしました^^;
お散歩偉いですね(*´∇`*)
お身体お大事になさってください^^*
ゆずP
作り置きしておけばいいんですね✨
いやー、イヤイヤの娘と家でこもつてるのが嫌で、外に出してました!笑
でも、もうそんなことは言ってられないので頑張ります(;o;)
ぱけてぃーさんもいよいよ出産間近ですか?どうか、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡
実は凹んでいたので💦勇気が出ました。ありがとうございました!!
退会ユーザー
2歳だと本当に大変ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
ファイトです♡
こちらこそ、ありがとうございます ´ω` )/
まだ3cmあるなら、無理さえしなければ無事臨月迎えられますよ^^*
お互い元気な赤ちゃん産みましょう ´ω` )/