※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保護器を使って授乳中の方へ。保護器外した時の移行についてアドバイスをお願いします。

保護器使って授乳していた方🙇🏻‍♀️
現在保護器を使って授乳しています。
外して直母にチャレンジしてみましたが、一旦吸い付いても、これじゃない!!違うーー!!と泣き出します😭
保護器をつければ、そうそうこれこれって感じで吸ってくれます😭
保護器外した時はスムーズに移行できましたか?😭
何かアドバイスあれば頂きたいです😢

コメント

いちご

5ヶ月まで使ってました😂飲める量は変わらないから、別にこれで飲むならいいか〜と諦めてました(笑)が、やはり吸う力が強くなってくると、無くてもケロッと飲んでくれるようになりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咥えさせるまでに手をバタバタさせて保護器が何度も取れてしまうのがしんどくて😂
    早く卒業できないかな、と😭
    吸う力がつくまでの辛抱ですね😭💦
    ありがとうございます!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月頃までは使ったと思います🤔
移行するときの最初は外しても飲むけど私が痛くてつけるって感じでした‪‪💦‬
1~2ヶ月の頃は胸がパンパン過ぎるのと扁平乳頭でうまく咥えられなかったです‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扁平だとやはり難しいですよね😢
    うまく咥えられるようになるまで保護器ですね😣
    ありがとうございます!

    • 1月22日
れもん

乳首が短く吸い付きにくい為6ヶ月くらいまで保護器つけて授乳してました!が、ある日突然保護器を嫌がりそこから直母になりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護器が嫌になるパターンもあるんですね🥹
    保護器も大変なので早く卒業したいです😣
    ありがとうございます!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

全然回答にはなってませんが💦
私も今乳頭保護器のように哺乳瓶の乳首を当てて授乳しています。(産院で勧められました)
自分に余裕がある時に直接吸ってくれるようにチャレンジしてみますが、この世の終わりかのような泣き方をされます笑
難しいですよね💦
でも皆さん吸う力が強くなったら要らなくなったって言う人がほとんどだし、焦らず自分に余裕がある時外してチャレンジして、ダメなら乳頭保護器付けて……でいいと思いますよ〜😊
消毒とか大変ですが💦笑
あと助産院で母乳指導してもらったらいいって聞いたので、してもらおうと今思ってるところです!!!
育児頑張りましょうね!!❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね😭
    ポジション作るまでに手をばたつかせるので保護器が何度もポロポロ外れてしまって、付け直してまた手ではたかれての繰り返しがしんどくて😭💦笑
    どうしても直母より手間がかかってしまうので、早く卒業できると嬉しいですよね😢
    余裕がある時に根気強く頑張っていきたいと思います😭
    お互い休める時に休みながら頑張りましょう😭💓

    • 1月22日