
小学校入学準備で体操服入れ袋を手作り予定。形や持ちやすさに悩み中。おすすめがあれば教えてください。
いつもお世話になっております。
そろそろ小学校入学の準備を始めようと思っております。
予想通り、たくさんの袋の準備があり、手作りする予定です。
そこで皆さまのご意見を伺えたらと思います。
体操服を入れる袋なのですが、ぎゅっと紐1本で縛るタイプの袋のイラストがあるのですが、巾着型やナップザック型でも大丈夫と書いてあります。
基本ランドセルがあるので背負うことは無いと思うのですが、持ち帰りしやすい形が良いと思います。
そうすると縛る紐以外に持ち手があった方が良いのか、学校では机の横やロッカーに掛けるなら引っ掛ける用の紐もあった方が良いのか、、、考え出すと止まらなくなってきてしまいました(笑)
子供の登下校がスムーズに行くように、できるだけ持ちやすい物を作ってあげたいのですが、、、
結果、気にして作ってもランドセルにぎゅうぎゅうに詰め込んで帰ってくるような気はしますが、
こういうのが良かった‼️等ございましたら教えていただけると助かります😊
よろしくお願いいたします
- M
コメント

はじめてのママリ🔰
今の子ってランドセルの中に体操服袋を入れるんですか?😳💦
紐のタイプだったら、ランドセルの側面の引っ掛けるところか持って帰ってくる
ナップサック型だったら、ランドセルの上から背負って帰ってきたり、前に背負って帰ってきたりしてましたよー☺️

はじめてのママリ🔰
ナップサック型が多い気がします!
ナップサック型に手持ちも
出来るのがついてるのがあります✨
行きも帰りもランドセルの上からからって帰ってきてます🤔
ランドセルに入る時は
詰め込んできます笑
-
M
ランドセルの上からって、割と定番なのかもしれませんね😊
我が家は初1年生なので、全く想像もできませんでした💦
ナップサック型で手持ちをつけようと思います。
ありがとうございます😊- 1月22日
M
他のお子さんはわかりませんが、今ですら保育園のカバンに園児服突っ込んで帰ってくるんです💦うちの子💧💧
なので、やりかねない。。。
ランドセルの上から背負うと荷物多い時に楽ですね。。。
ナップサック型にして引っ掛ける紐を付けとけばどっちにも使えて良いような気がします。
なんか方向が見えてきました‼️
ありがとうございます😊