※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離婚調停中で、シングルマザーになる予定。保育園入れるか迷っている。仕事週3で、母が面倒見る。保育園入れるか悩んでおり、両親の意見に迷っている。待機児童は0人。アドバイスをお願いします。

ただいま離婚調停中です。
2ヶ月の娘がいます。今年の4月に保育園に入れるか
悩んでので意見をくださると助かります。

離婚するのでシングルマザーになります。
今は実家に住んでいて、来月から短期で夜の17時から22時まで
母が仕事休みなので面倒見てくれるらしいので週3で働きます。

4月から保育園に入れようと思ってますが、まだ首も座ってなくよく泣く子なので保育士さんに放っておかれたりうつ伏せになって気づかれなかったらどうしようとか思い心配です。
保育園の申し込み用紙を書いてたら両親に子供いれるのは早くない?可哀想と言われてます。
でもままりのサイトを見てるとシングルなのにすぐ働かないのは甘えだと言われてるのでやはり働くべきなのか。
せめて途中入園にしようか悩んでます。
待機児童は0人です
申し込む場合は点数満点で

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルなのにすぐ働かないのは甘え、なんて全く思わないです。
家庭環境的にお子さんに不自由が生じるくらいなら働く必要があると思いますが、ご両親等からの援助があり、不自由なく生活できるのであれば、お子様と一緒にいる時間を大切にするのがいいと思います。

ゆかっぺ

私も、ご両親が支援してくれるのならば働かずにまだ一緒にいてもいいのかなと思います。
何年かしたら嫌でも働かなきゃいけなくなりますしね。
0歳児で保育園入園しても、風邪なりなんなりでめちゃくちゃ呼び出し多くなり、仕事にも支障出て来ますしね💦
どうしても働かなきゃ、と思うなら、夜働けるなら、そのまましばらくは夜働くのじゃダメなんですか??
日中お子さんと一緒にいられますし😊

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。
悩んでたのですが両親にも相談したところ今年の4月からの保育園は見送りすることにしました。
優しいお言葉いただきありがとうございました😭✨