
大晦日に子供が産まれ、旦那さんと義実家での過ごし方について悩んでいます。家族だけで祝いたいが、旦那さんは義実家での過ごし方を希望しています。正直に伝えるべきでしょうか?
大晦日に子供が産まれました。
今まで子供がいない3年間は義実家で大晦日ご飯を食べる習慣に(勝手に)なっていました。
義実家は徒歩すぐの場所にあり、仕事も一緒です。(自営業で家族経営です)
流石に子供が産まれたら家族だけで祝いたいと思い旦那さんに伝えると「じゃあもう実家で大晦日過ごせないってこと?大晦日がダメならじゃあお正月実家に行こう」と言われました。
なんか言語化できないモヤモヤを感じてしまいました。今ガルガルしてるからというのもあるかもしれませんが、これから家族として頑張っていくのになんで実家ありきでこの人は考えているんだろう、とか、私の実家は遠くてなかなか会えないのに、とか、仕事で週6会うのに大晦日まで一緒にいなきゃいけない私の気苦労は考えてくれないのかとか、、、
勿論義実家にお正月の挨拶などは行くつもりでいますが、日頃会ってるんだからお正月とかは私の実家に帰省すること優先してくれてもいいのに、とか思ったりしてしまいます。
旦那さんにこのこと正直に伝えてもいいのでしょうか?家族3人でお祝いしたいと言うことは伝えましたが旦那さんはあまり納得してないしむしろ義実家いけばみんなでお祝いできるのにという考えです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正直に伝えていいと思います!
週6会うのにわざわざ行く必要性感じないです😂
わいわいするのが好きな旦那さんなんですかね😂

はじめてのママリ🔰
言い方は考えますが全然伝えていいとおもいます!
そうだね、お正月に行こう!
で、うちの実家は年に数回しか帰れないけど年末年始は長く泊まっていいかな???
実家には毎日顔合わせてるからうちの家も子供もみせたいし〜
とか言いますかね笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上の方への返信でも書きましたが、言い方難しいですよね😭
でもはじめてのママリさんの文章参考に伝えようと思います!ありがとうございます😊- 1月22日

ママリ✨
言います!!
義家族とイベント過ごすの嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いやですよね😭なんで大事なイベントを義実家と過ごさなきゃいけないのか、、、意味わからないです!旦那さんにめっちゃイライラしちゃってます🤣- 1月22日
-
ママリ✨
「あなたの親であなたの家族だけど、私の親でもないし家族でもない✋」って言ったことあります😊
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
かっこいいです!間違い無いですよね😤旦那さんどんな反応でしたか?
- 1月22日
-
ママリ✨
笑ってました(笑)
「逆もしかりで、私の母で祖母だけどあなたの母や祖母じゃない」とも言ったんですが(旦那が特に祖母だいすきなので)
「それは違う!ばあちゃんは俺のばあちゃんでもある!!笑」と言ってました😅
母は友達らしいです😆- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん可愛い🤣🤣
お母さんのこと友達と言ってくれるなんていい旦那さんですね🌟- 1月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わいわいするのが好きというより実家が好きなんでしょうね、、、行く必要感じないですよね〜、それを上手く伝えたいのですが、なかなか上手く伝えられないんですよね😭
はじめてのママリ🔰
言い方難しいですよね😂
私そういうの下手なので上手く言えないです😂