※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり⭐︎
お金・保険

生活費が月50万以上かかる理由がわからないという相談です。月収60万で節約し、大きな買い物もしていないが、カード請求が30万円になることがあるそうです。

全然贅沢な生活してるわけではないのに何故か支払い多い時ないですか?笑
結構節約もして外食もほぼしないのにカツカツです😣
手取りで月60万ぐらいあるんですが何故か支払いが毎月50万以上…家賃は7万円台ですしそんな個々大きい買い物してないのに…内100,000円ほどは投資や学資分ですが…

あとは何に使ってるのかわからないです。笑気づいたらいつもカード請求30万😇

そういう月もありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

特に年末年始の11月から1月くらいはいつもカードの請求増えますね😇

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    コメントありがとうございます!そうなんです!クリスマス…お正月…ふるさと納税も駆け込みで一気に払っちゃうのでそれもあり…親戚の子のお年玉…11月からの数ヶ月ほんとカツカツになります😭我が家だけじゃなくて良かったです🤣

    • 1月22日
ぽいぽい

めちゃくちゃ分かります😂
いつも通りの生活をしていたはずなのに、うちも1つのカード請求が30万です、他にもあるので合算するとカードだけで40万(。-`ω´-)ンー
漠然と値上がりした影響なんだろうと思ってますけど、全然なんだか高くついた月っててありますー🥹🥹

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    コメントありがとうございます!
    良かった我が家だけじゃないんですね🤣!ほんとカードの請求見た時あれ?こんな使ったっけ?って思うぐらい高い時あります😣
    じわじわ値上げの影響が出てきてますね💦電気代も値上げしてるので来月からも質素な生活でも高くつきそうです😱

    • 1月22日
  • ぽいぽい

    ぽいぽい

    そうなんですよ、感覚的にはお金使ったと言うよりも我慢して買い物してたけどな〜って思うんですけどね(:3_ヽ)_

    これ以上光熱費高くついたら大変ですよね(:3_ヽ)_それなのにまた値上げの予告出てますし、削れる部分探すのも大変です🥲

    • 1月22日
deleted user

何度やっても家計簿続かないけど、2ヶ月だけ必死につけて、使途不明金を無くしたらどんどんお金残るようになりました。

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    コメントありがとうございます!
    すごいです!
    もう家計簿系何回も挫折して絶対続かないです…用途不明金…ほんとにたくさんあると思います😣

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家計簿は私も本当に続かないです。
    3日続けばいい方だったし、今はやめちゃってます。

    アプリでやって、レシート出ない現金のみの買い物は覚えとかないといけなくて入力忘れが多くなるため買わなくなりました。
    例えば自販機とか。
    自販機でも電子マネー対応なら買っちゃってました。

    明確にすると、対策取りやすいし、我が家の場合月々10万は残るようになりました😍

    • 1月22日
りりり

わかりますー!!!
うちは手取り40〜60万くらい
クレジットの請求はいつも20万前後です😅
毎月なにかしら出費があり貯金増えません😅
家ローンは67000円です

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    ありがとうございます!
    わかります😣年収1000万あったら貯金とかいっぱいできてるんちゃうんとか言われますけど出費が多すぎて貯金全然できないです😂
    家も欲しいけどこの状態だといつ買えるのやらって感じです😭

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!今月の楽天カード50万円の請求きます🫠なんでー!?って思ったけど、年末の駆け込みのふるさと納税、年賀状の請求等々、そういや払ったわという小さいものの積み重ね🫠🫠笑笑
そんな時ありますよね😂

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    ありがとうございます!
    そうなんですよね😣ふるさと納税分がでかいです😂あとクリスマスのプレゼントもネットで注文してたり…ちょこちょこの買い物が多すぎてチリツモでどでかい請求きてます😱
    今月は見てみぬふりしましょ🤫

    • 1月23日