![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理実家で夜遅くまで過ごすのが辛い。子供のためにも早く帰りたい。どう思いますか?
1歳の子どもを夜、連れて帰る時間についてです。
ご意見をいただきたいですが、勝手ですが辛辣なコメントはご遠慮ください。
車で15分ほどの義理実家に、義姉が里帰りで帰ってます。昨年8月から3月まで、義理実家にいるそうです。
義姉のお子さんは3人兄弟で、上2人の子も保育所などには入れないとのことで、自宅で見られています。
私たち夫婦は共働きで、子どもも保育園1年目で、
平日はいっぱいいっぱいですし、体調も崩しやすいので、
土日は家族でゆっくり過ごしたいと思ってます。
でも毎週末、義理実家に遊びに行きます😭
お昼に2.3時間なら、子供もいとこと楽しんでいて良いのですが、
夕方に行って帰るのが9時とかなんです😭
うちの子供はまだ1歳半なので、もう少し早く帰りたいと思います😔
わたしら帰るアピールしてるのに!
帰って子どもがぐずっても、旦那はお酒飲んでるので酔って役に立たないし!
皆さんは夜9時に帰るのは、どう思われますか?
旦那は自分の家族とお酒飲んで楽しいけど、こっちは義理家族で気遣いながら、子どもの面倒見て、手伝って、、
もっと早く帰りたいよー!!
- ままり(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
月一とかならいいですが毎週末は流石に嫌です😭😭💦その後の生活リズム狂っちゃうしなにより気を使うのが嫌です😔😔
旦那が酔ってないときにそれとなーく伝えますかね🥹💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんなら旦那さんだけ置いて自分と子供だけで帰ります😊
うちは20時には寝かせるので、21時帰宅は外出している日でもしません✨遅くても19時までには帰宅しています😊
義実家に泊まるのも嫌だし、私の場合は「子供寝る時間遅くなっちゃうので先に帰りますねー」って帰っちゃいます✨
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね!今度旦那がゆっくり飲みたいときには、旦那だけ置いて帰っちゃいます😊
旦那に合わせて遅く帰ることないですよね!- 1月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
20時代には布団に入って欲しいので、21時に帰るのはちょっと嫌だなーと思います😭
子供優先にしたいので、夫と事前に話をして、ダメそうなら先に帰ると思います🙇🏻♀️
-
ままり
コメントありがとうございます!
子供が第一優先ですよね!!
義理実家の誰も遅い時間と気をかけてくれないので、わたしの心が狭いのかと思ってました😔
旦那がゆっくり遅くまで飲みたい時は、子供と先に帰ります☺️- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どうしようもない時だけなら
いいですが、毎週は無しですね🫢
事前に旦那さんに言っても毎週そんな感じなら
19時までには帰る、守れないなら歩いて帰ってこいって言いますね😌
義家族にも着いたら先に伝え
それで何か言われたらもう行かないです☺️
-
ままり
コメントありがとうございます!
毎回、軽く19時から20時には帰ろうって言ってるのですが、旦那がお酒飲んで楽しいのか、遅くなってしまいます😔
もっと強く伝えます!
義理実家にも先に言っておくと、帰りやすいですね😊
何か言われたら、義理実家行くのやめます☺️- 1月22日
ままり
コメントありがとうございます!
毎週末は子供に負担になりそうですよね😭
帰って旦那は子どもよりも先に寝たので(😡)、明日話せそうなら話してみます!