自分には何もなく、孤独で辛い。他人との関わり方もわからず、死にたい気持ち。生きる楽しさを感じられない。
自分にはなにもありません。
自分自身にということです。
人望も人脈もコミュ力もスキルも頭のよさも運動神経の良さも趣味も特技も、本当になんにもできません。
並か並み以下しかないんです。
今もほぼ専業のようなもので誰とも喋らない日がほとんど。毎日が楽しくないし、子供ともなにしていいか、どう関わっていいかわかりません。
正直死にたいというか、楽にぱっとこの世から消えられるなら今すぐにでも消えたいです。
みんな生きてて楽しいんですか?
私は辛いことの方が多いです。
- はじめてのママリさん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ささ
楽にパッとこの世から消えたいと思います!
予定とか宣告されたら、悲しいとかより、ほっとしそうです。。あぁ、この辛い日々が終わるのか…と。
人生ってこういう感じなのかなとも思ったり
まぁ、基本辛いので屋根のある暖かいお布団で寝れることが幸せだなと思ったりします。
はじめてのママリ🔰
同じです😭
私の場合はさらにお金もないので、無理にでも仕事をしなければいけない状況です。
仕事は苦痛ですし毎日お金の心配もして苦しいので、専業主婦羨ましいです。
…と、暗い話ですみません💦
正直、生きてて辛いことばっかりで、消えたくなるお気持ちわかります。
でも、子どもたちが大きくなるのを見守っていきたい!という一心だけでどうにか生きてます。
-
はじめてのママリさん
結局なにするにもお金ですもんね。ほぼ専業主婦で主人には感謝していますが、私はぬるま湯のカエルみたいな気持ちになる時もあります。
ほんと子供はしっかり育てたい、その気持ちで生きてる感じですね😂
ありがとうございます😊- 1月22日
HKH
わたしも何もないです。
でもそれなりに楽しく生きてきましたが、
反面正直ずっと消えたいなと思って生きています。
なんの目標もないしやりがいも見つからないんですよね。
今車に轢かれても何かに襲われてもなんとも思わず逝けると思ってます。
-
はじめてのママリさん
わかります、なんか生き甲斐がないんですよね。
痛いのは嫌ですが、一番怖いのは子供が助からなくて自分だけが助かっちゃう事ですね😂
ありがとうございます😊- 1月22日
退会ユーザー
もし私の子どもがこんな風に自分を卑下していたらすごく悲しいです。
出来の良し悪しは関係ないですよ、はじめてのママリさんのご両親もきっとそうだろうし、はじめてのママリさんのお子さんに対してもそう思いませんか?
何よりおふたりのお子さんのママであるということが生きる意味だと思います。
おふたりのママはあなたしかいません。あなたにしか出来ないことがたくさんあります。
-
はじめてのママリさん
その母親に人格否定ばかりされてたからこうなった部分もあります😂
子供には幸せを感じられる子になってほしいと思いながら子育てしています。
子供が生き甲斐ですが、それはお互いにとって良くない状態だと思うので、子離れを考えると私になにも残らなくて悲しくて😂
でもそうですね、母親は私1人だけですもんね。
ありがとうございます😊- 1月22日
-
退会ユーザー
正直それを一番に思いました。笑
私も親から「ありのままの自分を褒めてもらうこと」がほんと少なくて自己肯定感低いです🥲子どもに同じことをしてしまわないよう気をつけてるのも同じです🤝
こう考えてしまうのは少なからず親の影響ってありますよね💦
私もちゃんと子離れ・親離れ出来たら良いなって思ってます!ある意味それも成長の証ですよね😊✨言うてあと20年くらいの話ですし、そう考えればそこまで長くない気も不思議としてます。ぼちぼちがんばりましょ❤️- 1月22日
-
はじめてのママリさん
いい歳して親のせいにしたくはないですが、親の悪影響を否定はできないですもんね😂
ぼちぼちですね♪笑
ありがとうございます😊- 1月24日
はじめてのママリ🔰
その気持ち心底わかります。
上の方のように、あなたにしかできないことがたくさんあるとおっしゃってくれる方もいらっしゃいますが、本当にないんですよね。
専業主婦、旦那か子どもとしか関わりなく、私も二児の母ではありますが、並々以下です。
生きてる意味わかんなくなりますよね。
そんな中、先日旦那に
生きてる価値ないと言われて
やっぱりそうだよねと思い
本気で死のうかと思いました。
でも死ぬ勇気なくて、なにもできなくて。
死ぬというより消えたいです。
死ねばいいのに、死にたいくせに、消えたいくせに、そんなのひどすぎると旦那にキレてしまいました。
生きてる価値ないよってせっかく教えてもらったのに。
それでもまだ普通に生きていて。
結局死ぬのは怖いんですよね。
体は生きたいみたいです。
私はポンコツなママです。
役に立たないし
気も使えないし
いつも空回りです。
パパのほうがしっかりしてるし、私いなくても本当にどうってことないです。
ただ私にとって大切な存在はやはり目の前の家族です。
私が子どもを産んだ以上、子どもの成長を自分の命が勝手につきるまで見届けるのが責任です。
子どもの成長、なにより笑顔。
私は見たいです。
息子2人、これからどんなスポーツやるのか、なにが得意なのか、バレンタインは何個チョコもらえるのか、彼女連れてきたり、結婚したり、そんな姿を私は見たいです。
-
はじめてのママリさん
はい、本当にいくら考えてもなんにもないんです。
旦那さんのその発言はひどいですけどね!夫婦でも言ったらいけないことはありますよね。
ですね、ポンコツで消えたいのに子供の成長は見たい欲張りです😂
私にはすごい難しいことですが、辛いことより幸せを感じて生きられたらなと思います。
ありがとうございます😊- 1月22日
はじめてのママリ🔰
それを努力してレベルをあげようとはおもいますか?
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
もちろんです。だからうまくいかない事が悔しいし悲しいし情けないんです。- 1月22日
はじめてのママリさん
あー、わかります😂
なんか余命宣告された方が気楽に生きれそうです。
確かに日々平穏に暮らせていることに感謝はするんですが、幸せを感じにくい自分がまた嫌で😂
ありがとうございます😊
ささ
そう、余命です!
そうですよね、、私も夫がいて子供もいて経済的にも困ってなくて、両親もいて、、、何が不満なのか、こんなに恵まれてる…自分は幸せなはず!なのに、気持ちは暗い。。
誤魔化しながら、生きてる。
たまに前向きになる。
でもダメな時は落ちてゆく。
今はダメな時期で、寿命尽きるまでが長すぎます。
はじめてのママリさん
ほんと似てますね😂
割と特訓して感謝するようにしてるんですが、突発的な出来事に感情がついていかずすぐ落ち込みます。
修行が足りないんですかね。笑
お互い幸せを感じて楽観的に生きたいものですね!
ありがとうございます😊