
コメント

かにゃ
私は裸で、お風呂のイスに座りながらまだ自分で立てない0歳児の頃は子どもの脇を抱えてプカプカする感じで湯船に入れてました😂
今はもう2人共自分たちで入りますが、足滑らせたりの心配があるので👆同様、裸で椅子に座って見守ってます!
なので私は浸からず、シャワーのみって感じです!

さらん
普通にそのまま一緒に入っています😅💦
息子ですが、ついでに性教育も兼ねて生理について話しています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
子どもに生理について教えるいいチャンスですね💓
大切な事ですものね✨
私も娘に話しています😊- 1月21日

退会ユーザー
月経カップ使ってましたが楽ですよ〜。合うか合わないかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、試す価値ありです!
月経カップも良いのですが、私は生理が再開したらミレーナの装着を考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
ありがとうございます😊
月経カップはどちらのメーカー使われてますか?- 1月22日
-
退会ユーザー
はじめにディーバカップを使っていたのですが、つまみ部分が痛かったので3年後にメルーナを使いました。
メルーナはつまみの部分の種類がたくさんあるので自分に合ったものを探せて良いです。
初期費用はかかりますが、タンポン代はもちろんですがナプキン代もかなり節約できるし、肌もかぶれたりしないので気持ちよく過ごせます^^- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます(o^^o)- 1月23日

ままり
一緒にお風呂に入ってます!
一緒に入らないと泣くので😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
大変ですもんね😂- 1月22日

3兄弟まま
タンポン使ってます!
お風呂の中ではいいかもしれませんが、お風呂上がりに子どもたちのスキンケア、パジャマ着させて…などやってて自分のことは後回しになるので。
-
はじめてのママリ🔰
バタバタですもんね😂
- 1月22日

退会ユーザー
一人で浴槽に座れない赤ちゃんはベビーバスを洗い場に置いて、上の子たち(2歳5歳)は、一番最初に回答された方と同じく、自分で浴槽につからせ、私はシャワーのみで洗い場から見守っています!
うちも息子には生理について簡単に伝えてはいます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど❗️ありがとうございます😊
- 1月22日

moony mama
普通にお風呂一緒に入ってます。
水圧で、出血しないと聞いたので。
もともと出血量が少ないのか、今のところ息子に気が付かれたことないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😆
私は量が多いのか、押さえてないと大変なことになります💦- 1月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど❗️
子どもだけ湯船に入れてみえるんですね☺️