※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子が夕食後に寝ており、朝まで寝てしまうと低血糖や脱水になる可能性はありますか?

低血糖、脱水ってどれくらいでなってしまうんでしょうか?
2歳なんですが今日昼寝しなくて18時頃夕食中に限界が来てそのまま布団に連れていきました💦
夕食はお水を少し、コーンスープを少し飲んだくらいです😥
22時現在まだ寝てます💦このまま朝まで寝てしまうと低血糖や脱水になる可能性高いでしょうか?😥

コメント

deleted user

子供が胃腸風邪の時
14時に少し白米食べたのを最後に2日後まで食べれませんでしたが大丈夫でしたよ〜!
水分も少し摂っては吐いてました
18時からだったら全然大丈夫と思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!一応様子見してみます💦

    • 1月21日
あちゃちゃ

昼寝せず夕食前に寝てしまうパターン、息子も最近までたまにありました。私もネットで調べて心配になりましたが、朝まで寝てしまうものの、その後は普段通りでしたので大丈夫なのだと思います。うちの場合、夜中に起きることもあったのでコップにお茶入れて寝室においておき、タイミングあれば夜中にのませてました。でも、あえて起こしたことはなかったです。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり水分は寝室に置いておいたほうがいいですよね💦

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちは、低血糖になりやすいので、その時間から朝8時ごろまで寝たりすると、朝起きてご飯食べてしばらく経つまで手がブルブル震えます。その子によるのかな〜とは思いますが!

  • ママリ

    ママリ

    低血糖は今までなったこと無くて💦
    とりあえず起きたら何か食べさせようと思います!

    • 1月21日
deleted user

最近ないですが(3歳以降)
寝起きいつもいいのに
グデーとして起き上がらず
とりあえず甘いもの飲ませて
吐いて復活って感じでしたが
うちならコーンスープだけならなってそうです😭
でもならない子の方が多いですし
様子見てあげてください!^ ^

  • ママリ

    ママリ

    結局まだ起きないので朝までコースっぽいです💦
    様子見てみます!

    • 1月22日