※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひみ
子育て・グッズ

息子は日記や感想文が苦手で、寄せ書きも苦手。幼稚園では活発で劇にも参加。文章を書くのが苦手でも、成長と共にできるようになる可能性があります。

小学生の子がいるママさん相談にのってください!🙏💦

春に小学生になる息子がいるんですが、息子は日記とか感想文とか自分が思ってることを文にして書くのが苦手なんです…😢
この前お友達が引っ越すことになって、仲良しのメンバーで寄せ書きを書こうってなりました。小さな紙に一言書くだけでいいのに、「何書いていいか分からない」と1時間ぐらい書くのを嫌がりました😭


ひらがなもカタカナも書けるし、幼稚園で習った歌の歌詞や友達の名前、塗り絵も大好きです。
幼稚園では劇の役も自分から立候補したり、ちゃんと制作の絵も描いたり、みんなの前で発言や発表することも自分から手を挙げてできるタイプです。家でも幼稚園であったこと、先生が話したこと、細かく教えてくれます。

でもどうしても日記みたいに自分の気持ちを文章にしたり、お友達に手紙を書いたり、そういうことが苦手みたいです💦どう思ったの?と聞くと一生懸命答えてくれるんですが😅
小学生になったら出来るようになりますか?😭最初の子なので心配してます🌀

コメント

みー

うちも国語は苦手です😅
一年生みんなが完璧じゃないので、大丈夫ですよ🙆‍♂️
最近は先生の提案で、連絡帳に文の練習で毎日一言日記みたいなのを書いたりしてます😊
段々慣れていくと思います☺️

  • ひみ

    ひみ


    コメントありがとうございます✨
    確かにみんなが国語完璧じゃないですよね🥲✨
    なるほどー!🤔✨そういうことがあるんですね😳息子もそういうことがあれば嬉しいです😭ちょっと悩みが消えました!ありがとうございます!!!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

2年生の長女のクラス…そう言うの苦手な子たくさんいますよ!作文とか自分で考えてまとめる?みたいなの…長女は苦手です。学校でもたくさん練習したりしてますよ!2年学校に通って最近まともな文章になりました🤣

  • ひみ

    ひみ


    コメントありがとうございます!!
    苦手な子多いですよね💦よかったです、息子と同じような子がいて🥹劇とか算数とか決まったセリフや答えだとハキハキ言えるのに、自分の気持ちを特に文章で!ってなると嫌がってしまって🌀女の子が手紙交換してるのが、息子は絶対無理だなと思ってたので(笑)

    • 1月22日