![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の背中が傷ついていて保育園での服装に悩んでいます。保育士に相談しようか迷っています。
保育士さんに相談です。長くなります。
ご回答いただけると幸いです。
今1歳児クラスに通っている2歳になったばかりの娘がいます。
冬ということもありいくら保湿しても乾燥などで身体が痒いみたいで
背中をボリボリかいていて背中が真っ赤になって爪の傷がつきまくってるし血が滲んでるしで痛々しいことになってます。薬も塗ってますがまずかくので効果なしです。
その傷があるのでお風呂しみるのかギャン泣きです。
家では肌着をロンパースにして背中をかけないようにしているので大丈夫ですが保育園では上下別のセパレートタイプの肌着にしてくださいと言われています。
そうすると娘は肌着をめくって背中をボリボリかいています。なので休日の家で過ごしている間に治ってきてるけどまた休み明けに保育園へ行くとかいてまた傷だらけ。の繰り返しになってます。
そこで保育園の担任に傷が良くなるまでは肌着をロンパースにして登園させてもらえないかと相談しようか悩んでいます。
娘のクラスは11人くらいで2人担任です。
ロンパースにするとトイレとかがもちろん手間になると思うので相談してもいいものか悩んでいます。
保育士の方々どう思われますか🥺?
- はじめてのままり(生後4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
元保育士です☺️
事情が事情ですし、期限付きなものだとも思うので相談するのは全然ありだと思いますよ👌💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元保育士です!
背中をかかないようにする為というちゃんと理由がありますし、傷が良くなるまでという期限付きですし、相談して全然いいと思います☺️
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
相談してみようと思います🥺!- 1月22日
はじめてのままり
ありがとうございます!
相談してみようと思います🥺!