※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いー
子育て・グッズ

離乳食の初期の野菜の調理法について、茹でるとシリコンスチーマーでチンするのは同じですか?茹でるメリットはありますか?

離乳食の初期の野菜の調理法で、茹でる他にシリコンスチーマーでレンジでチンでも同じですよね?
時間短縮になるし、洗い物も少なくなるなーと思っているのですが、茹でるメリットとかあるのでしょうか??

コメント

くまぽちゃ

私はシリコンスチーマー使ってます♪
便利ですし、楽ですよね(´ω`)

ミサ

灰汁のある野菜(ホウレン草、いも類)は鍋を使ってコトコトさせてました!

ある程度の食材が食べられるようなら、(例えばキャベツ、ニンジン、大根とか)1つの鍋で茹でて野菜出汁をフリージングしてスープにして使ったりしてますよ(*^^*)

そのあと鰹出汁と一緒にしてダブルスープにすると大人でも美味しく飲めます♪

いー

シリコンスチーマーでも、特に問題なさそうですよね!
よかったー(*´∀`人)

伸ばすのは、お湯入れてますか?

いー

なるほどー!
灰汁がある野菜は、煮たほうがよさそうですね(๑´ω`๑)
煮ると野菜出汁の利点もあるのかー!
勉強になりました。
ありがとうございます(・ω<)♡

くまぽちゃ

お湯を使ってます(´ω`)
最初に水に浸けたりして、灰汁抜きは一応しています♪