![ほみほみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後にNICUに転院し、赤ちゃんに初めて会う喜びを感じています。赤ちゃんが元気になっている様子に安心していますが、母乳を吸わせるのが心配です。今後の対応について不安があります。
産後すぐに呼吸困難でNICUのある救急病院に転院搬送されてしまいました、、、
明日私が産院を退院するので初めて赤ちゃんに会います♡楽しみで楽しみで(*´∀`*)
ちょっとずつちょっとずつ元気になっているみたいでホッとしてます。夫が毎日写真を届けてくれるので産直後の浮腫みがすこしずつ取れていって赤ちゃんらしくなってるのがよくわかる♡ほんとは直接見たかった、、、
今までは管からミルクをいっていたけど、今日から哺乳瓶デビューしたよう(o˘◡˘o)ゴクゴク飲んでいるとのことで安心です。
しかし、ここで不安が、、、初めて口にしたのが哺乳瓶の乳首とミルク。今後、おっぱいって大丈夫なのか、、、1ヶ月ほどの入院と説明されてますがもう母乳を吸わせるのは厳しいでしょうか、、、?
- ほみほみ♡(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
息子が早産でNICUにいました!
息子も初めては哺乳瓶の乳首でした💦
私の病院では直母の練習もあったので、面会にいくたびに直母してましたよ!
息子は幸いおっぱいも吸ってくれたので退院したときは完母でしたよー( ^ω^ )
![ゆぅ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ☆
うちの子も1ヶ月早く生まれ未熟児だったこと&心疾患があったので1ヶ月はNICUに入院し、飲む量が決められていたので哺乳瓶でミルクと母乳の半々を飲んでましたが退院する少し前から直母の練習をして吸ってくれてましたよ!
1ヶ月くらいならまだ大丈夫だと思いますよ(*^^*)
-
ほみほみ♡
直母の練習できるといいなとおもいます。拒否されないといいなぁ、、、
不安ですが頑張りたいです!!
ありがとうございます(o˘◡˘o)- 1月7日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
退院前に直母の練習もすると思います。
哺乳瓶の方が簡単に飲めるので最初はなかなか上手に飲めないかもしれませんが、練習していくうちに出来るようになると思いますよ(^^)
-
ほみほみ♡
練習させてもらって飲めるようになるといいなぁと思います(o˘◡˘o)拒否されないことを願い、、、( ;´Д`)
頑張りたいとおもいます!ありがとうございます!- 1月7日
![R.Rmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.Rmam
うちの子もNICU入院しました。
NICU内で母乳を直接飲ませるというのは難しいと思います😣
でも搾乳したヤツを飲ませるのは可能かと💡うちの子は搾乳した母乳を哺乳瓶から飲んでましたよ!
退院してから少しずつ直母慣れしていったら良いかと思います✨
-
ほみほみ♡
病院にもよるんですかね??明日確認してみたいとおもいます!!
今は搾乳した母乳を届けて哺乳瓶で与えてくれるみたいなんですが、退院したら直母がいいなとおもって( ;´Д`)
飲んでくれることを願います!
ありがとうございました(o˘◡˘o)- 1月7日
![tako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tako
うちもNICUに入ってました。1週間程ですが、結論から言うと100%ではありませんが大丈夫かと思いますよ(^^)
うちの場合は哺乳瓶に慣れてしまっていたので、最初は哺乳瓶の乳首を自分の乳首につけて吸わせる練習をしました。そこから保護乳頭(市販のもの)を使ったり看護師さんと相談しながら色々試して練習しました。結果1ヶ月近くかかりましたが今は直で飲めています!
私の場合は子供の入院が短期間のため練習は家に帰ってからが主にでしたが、1ヶ月入院という事は病院で看護師さんや助産師さんに見てもらいながら練習できると思いますよ(^^)
赤ちゃんもママも練習あるのみです✨
頑張ってください!
もし心配でしたら看護師さんに今後の計画を相談してみるといいかと思います(^^)
-
ほみほみ♡
やはり哺乳瓶になれるとなかなか直母に変えるの難しいこともあるんですね、、、入院中に練習できるといいですが。明日確認してみたいとおもいます!
ありがとうございます(o˘◡˘o)- 1月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは!
うちのちびも産まれてすぐ呼吸が出来ずNICUのある病院に運ばれていきました!
哺乳瓶でミルク飲んでましたが、面会の時に母乳を吸う練習しましたから大丈夫でしたよ(^^)
-
ほみほみ♡
私と同じですね( ;´Д`)今は寂しい入院生活を送ってます、、、
直母の練習できるといいなとおもいます。拒否されないことを願い、、、頑張りたいです!
ありがとうございます(o˘◡˘o)- 1月7日
-
退会ユーザー
入院中さみしかったですよ!
救急車で運ばれる前に撮った写真を枕元に置いていつも眺めてました(^^)
でもそんなチビも今ではすっかり元気でデブですので、そんなに心配されなくても元気にオッパイ飲みますよ。
頑張って下さいね!- 1月7日
![にゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあ
うちの子も産まれてすぐNICUのある大学病院に緊急搬送され約2ヶ月NICUにはいってました!チューブだったり哺乳瓶だったりで直母なかなかできなくて最初は吸ってくれずマッサージして柔らかして吸わせてみたり保護機使ったりもしたけど飲んでくれず悲しむこともあったけどめげずに少しでも練習すると退院する2週間前ぐらいには飲めるようになりました!!看護師さんが助けてくれるので大丈夫です!!わが子は母のにおいが大好きですよ!きっとのんでくれます!!!
-
ほみほみ♡
2ヶ月も入院していたのですね、、、大変でしたね。
いろいろ工夫して飲んでもらうことができることを聞いて安心しました(o˘◡˘o)やっぱり直接母乳あげたいってきもちが強いです。私もあげられるように頑張りたいです!!- 1月8日
ほみほみ♡
直母の練習してくれるところもあるんですね!!明日はじめて病院にいくので聞いてみたいとおもいます!
ありがとうございます(o˘◡˘o)
りんご
だいたいのところは練習あると思いますよ!!
楽しみですねえ💕
私も面会いくの毎日楽しみにしてました!