※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チッチキチー
子育て・グッズ

11カ月の息子が何でも口に入れて食べる行動に困っています。絵本を読もうとしても邪魔されてしまい、同じ部分しか読めません。いつ頃になるとこの行動が収まるのか、叱るべきか悩んでいます。

もうすぐ11カ月の息子の事で質問なんですが、何でもかんでも口にいれて食べます。赤ちゃんは、そーゆう事するのは分かっているんですが、絵本を読もうとしても、奪われ、カミカミしてポィ…(><)毎回、同じ所しか読めません(TT)
いくつくらいになったら、口に入れて食べちゃうのは、なくなるのでしょうか…(T-T)
小さくても、やっぱりダメだよって、叱らなくちゃ分かりませんよねぇ…??

コメント

deleted user

今は仕方ないですよ~😅

s_madder

うんうん!今は仕方ないです!
まだ11ヶ月だし、叱ってもわかりません(´ー`)
私も一時は汚いとか、せっかくの絵本が!!!って神経質に嫌だなぁーって思ってましたけど、途中で諦めました!1歳半頃にはいつも間にか舐めなくなりましたよ!今じゃ、舐めて汚くなった絵本をみて「なんで?」って聞いてくるので、「あなたが舐めてよごしたのよ!」って言ってあげますわら

チッチキチー

やっぱりまだ無理ですよね~…(笑)本の読み聞かせは、もぅ少し先にしますっ(^ー^)

チッチキチー

やっぱり叱っても分からないですょね…(笑)ダメだょって言っても、ニコッ(´∀`)って笑顔が返ってきます…💦
一歳半まで、気長に付き合います(笑)
絵本の読み聞かせも、先の楽しみにします(笑)☺