
コメント

退会ユーザー
ありますよね、本当に手のつけられない状態が長続き😭
長男がそれで、半年家でなんとか粘ったり、工夫したり…ダメだったのでかかりつけの小児科医に相談しました😂今処方された漢方飲んでいます🤔飲み始めて日が浅いので効いてるかは不明ですがね😭

ままり
赤ちゃんが産まれるので 何か感じ取って不安定になっているのではないですか?
普段余裕もって接してあげても 手をつけられない感じですか?
うちは私か不安定だったりイライラすると子どもも不安定になったりイライラしてます😔💦
-
すずち
完全に第二子が生まれるからです。それはわかってるのですがあまりにわがままですぐにいやいや言ってくるので一緒にいるのがしんどくなってしまいます。
- 1月21日
-
ままり
仕方ないことですが ママは大変ですよね😭
うちは退院してきた日に 赤ちゃんのことが受け入れられなかったみたいで 大泣き&大暴れでした😓- 1月21日
-
すずち
そうなんですね😭まだ上のお子さんも小さいですし大変でしたね😭😭もうこの葛藤が本当にきついです🥲
- 1月21日
-
ままり
上の子に優しくしないと!って思えば思うほど こっちがしんどくなりますしね😭
誰か頼れる人がいれば 日中は丸投げしちゃってもいいと思います🥺- 1月21日
-
すずち
そうなんですよね😥しんどくなる。他の人だといや、ママがいいと言ってくるのでまた厄介です。
- 1月21日
すずち
本当にイライラします。私のこと嫌いなの?と思ってしまうほど。なのに、自分から謝ってきたりそばに寄ってきたり…でも優しくできないです。
退会ユーザー
それ‼️こちらがあれこれしても裏切られた事が多く、でも子供だからわかるけど、自分の気持ちも追いついていけなくて…
あ、今優しくできない…
とフリーズします🤔
すずち
そうなんですよね。あ、今無理と思います😭大人気ないと言われてもこちらも人間なのでコントロール難しい時もあるし😭
退会ユーザー
そうですね。
母親自身の気持ちを押し殺しすぎるのは悪循環を加速させますから。
素直に、無理と思う時もあっていいと思います🥺
すずち
そうですよね😭あんまり無理しすぎないようにしたいです🥺