※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が指差しや意味のある言葉がまだなく、落ち着きがなく荒らしをする。言葉の理解は一部あり。幼すぎるか不安。この時期の特徴ですか?

1歳3ヶ月の男の子

まだ指差しがありません☝️
発語も、あだだだー!うー!のような感じで、意味のある言葉はでていません。
普段はベビーサークルの中にいますが、サークルの外に出るととにかく家の中の物を荒らしまくります💦
引き出しやタンス、机の上のものをポイポイして動き回り落ち着きがないため大変です💦
言葉の理解は、ご飯だよや、お風呂だよ等は分かっているようですが、あとはあまり理解してないようです。
抱っこは眠たいときだけ大人しいですが、あとは抱っこしても体をよじって抜け出そうとして落ち着いて抱っこさせてくれません。

目は合います。よく笑います。
呼べば振り返ります。

意思疎通して一緒に遊ぶというより
ひとり遊びをただ見守っているだけという感じです
1歳3ヶ月にしてはちょっと幼すぎるような気がして不安です。
この時期はこんなものですか?

コメント

まま

普段ベビーサークルに居るのなら、外に出た時に動き回ったり、荒らしたりは当たり前かなーと思います★
見た事無い、いつもとは違う!って感じで嬉しいんだと思います(*^。^*)

息子も抱っこよりはとにかく歩きたい、遊びたいで、抱っこを中々させてくれないです💦
自分が抱っこして欲しい時だけって感じです(´°_°`)

遊びに関して、息子と一緒にあそぶという事はそこまで私はしてないです!
1人でオモチャで遊んだり、上の子と一緒に追いかけっこしたりとかです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに出れると嬉しくて歩き回るのはあるかもですね💦
    抱っこも同じく自分が抱っこしてほしいときだけなので、なんだか寂しいですが、見守っていきたいと思います🥹

    • 1月23日
たろ

過去の投稿にすみません😅
うちの次男も指差しなし、発語なしです。。
上の子はこの頃はもうアンパンマンと言ったり、飛行機や車を見つけては、あ!と指差ししてたんで、下の子にはもう違和感だらけです。
うちはベビーサークルはないので、部屋中動いてポイポイしてます。
言葉の理解もあまりしてなさそうで、発達障害、知的障害あるんかなと毎日考えちゃいます🥲

安心させられるコメントでなくて、すみません。ここにも不安を抱く一歳三ヶ月児の母がおります😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    同じ悩みを抱えていらっしゃる!!
    そして上の子の年齢も近いですね🥰

    うちは1歳3ヶ月の男女の双子で、女の子のほうはもう指差ししたり単語もでてきてるので男の子のほうに違和感を感じまくりです。
    やはり1歳3ヶ月ってもっといろんなことに興味持って、ママみて!の指差しがあるころですよね。不安ですよね😭😭

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    過去の投稿に失礼します!
    お子さん今いかがですか?よかったらお聞かせください

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちはー!2週間前くらいからやっと指差しをするようになりました💦
    発見の指差しはありませんが、りんごどれ?ワンワンどれ?に対する応答の指差しをしてくれてます!
    発語は相変わらず喃語だけで単語はまだひとつも無いです😭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!いきなり応答からできてすごいです!!
    発語は個人差がすごく言葉を理解している感じなら何も心配ないと聞きましたよ♡
    特に男の子は遅いと聞きます!うちは女の子であと数日で1歳3ヶ月ですがどの指差もなく不安です〜😭

    • 4月1日
たろ

双子ちゃんならしたくなくても比べてしまいますよね🥲

うちの子はまだ伝い歩きなんです。元々首座り、寝返りなど運動発達がとてものんびりなのでずっと心配だったんですが、この月齢になってくると、言葉の理解も遅いと感じて心配が加速しています🥹
物真似も苦手で、間違いなくできるのはパチパチくらいです。
目は合うし、名前への反応はとてもいいんですが、、

いつまでも赤ちゃんみたいでめちゃくちゃ癒し系で可愛いんですがね…😌
一歳半検診までにあれこれとできるよーになる未来が見えません…苦笑