
昨日夜間救急で座薬処方。現在37.3度熱、咳続く。保育園で流行あり。再度受診すべきか様子見るべきか。
この状態で本日小児科は受診した方が良いのでしょうか?
昨日嘔吐が何度もあり22時ごろ夜間救急(小児科)を受診して、吐きどめの座薬を1錠処方されました。(胃腸炎の診断)
2時くらいまで吐き続けました。
現在気持ち悪いとは言いますが、吐くほどではなく、水分は取れています。
現在熱は37.3度、昨日は36.3でした。
咳が1週間程度続いている状態です。
1週間ほど前に保育園でコロナが流行っていて、最近胃腸炎も流行り出しました。
みなさんなら再度受診しますか?
それともこのまま様子見ますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
念のため受診しときます!

みー
いくつか質問ですが、
お子さんは何歳でしょうか?
昨夜、受診したときに、どのような症状、状態なら翌日小児科を受診するように言われていますか?
吐き気止めの座薬は使用済みでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて下に返信してしまいました。
- 1月21日
-
みー
下の返信大丈夫です😄
帰宅してから嘔吐なし、病院受診した際に脱水にはなっておらず、水分補給できているなら、様子見ていいと思います😌。
食事は無理に食べさせないで、本人が食べたいときに食べさせてください。
ゼリー、お粥、うどんなどがいいです☺️- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
文が分かりづらくて申し訳ありません。
22時半に帰宅後から嘔吐は2時まで5回ほどしており、2時以降はそのまま就寝し、それから嘔吐はありません。
この状況でも様子見で大丈夫でしょうか?
本人は少し気持ち悪いけどお腹空いた、うどん少し食べてみる、、と言っているのですが、食べさせても大丈夫でしょうか?- 1月21日
-
みー
すみません、帰宅後から嘔吐があったんですね(>_<)
うどんを少し食べさせて嘔吐がなければ様子見て、嘔吐したら病院へ連絡して下さい。- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
熱が38.1まで上がってしまったので、病院に連絡して受診することにしました💦
ご丁寧にありがとうございました。- 1月21日
-
みー
発熱したんですね💦。
血液検査で脱水になっているのかわかるので、もしかしたら血液検査と今日は食事摂取できていないので、点滴の可能性もあります。
発汗したときのために着替えを持って受診されてください😌
お大事にしてください。- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました。
コロナとインフルの検査で陰性のため胃腸炎の可能性が高い、追加で内服薬処方となりました。
たくさん返信して頂きありがとうございました。- 1月21日

はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
5歳です。
翌日の受診については何も言われず、胃腸炎である事、脱水症状にはなっていないから点滴は不要な事、吐きどめの座薬を使用するように言われました。
吐きどめの座薬は帰ってすぐ使用しました。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!