※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生活リズムの付け方について相談です。朝の睡眠を午後のお昼寝に変えるのはいいか、生活リズムを意識する時期や方法、保育園に預ける時の注意点を知りたいです。

今後の生活リズムの付け方について教えてください。
現在、生後1.5ヶ月でここ1-2週間で少しずつ睡眠をはじめとする生活リズムが少しずつ整ってきました。

もちろん睡眠や授乳時間は今後変わると思うのですが、個人的には朝の9時前後の睡眠を午後のお昼寝にできた方がいいのかな?と思っています。

今は無理矢理起こすのもかわいそうなのかと思いつつ、授乳のタイミングもあるので起こしていることもあります。

①上記の考え方でおかしくないですか?
②いつ頃から生活リズムを意識して、起こしたり、行動した方がいいのか?
③生活リズムをつける方法(朝は寝ないように散歩をしたなど?)
④その他、写真を見て気をつけた方が良いこと

を教えていただければ嬉しいです。
補足としては1歳頃に保育園を預けられたらと思っています。

コメント

deleted user

授乳のタイミングで起こさなくてもいいと思いますけどね
お腹すいたら起きるだろうし、、

生まれた時から昼夜しっかりしてましたがお風呂→寝室→授乳などのリズムを作ったのは2ヶ月です!

朝は散歩したり日光浴させてました!

朝6時くらいに1回起きてるのは,起こしてますか?
勝手に起きてるのであればそのままリビング連れて行って散歩したり日に浴びたりしたらいいかなと思います!

15時くらいに寝た22時くらいまでずっと起きてるせいで体が疲れて夜寝ないと思うので、もっと夕方寝てくれるといいですね🤔

娘は18時就寝、7時起きで
その間は3時間みっちり寝て,授乳とおむつ替えしたらまたすぐ寝てく子でした!
昼間はお昼寝4回〜5回30分〜1時間してました。

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    授乳の件なのですが、元々母乳が少なかったところから今完母よりの混合へと移行中でして…💦
    母乳だけの授乳が基本になってきたところのため、心配でどう起こしてしまうんです🥺

    来週に助産師さんに体重評価してもらうのでそれ次第では夜中は無理に起こさないようにしようかと思っています。

    朝の9時の件ですが、これもどちらかというと起こしているに近いですね😭

    しかも、最近夜中に唸りとおならがひどくなってきたんです💦
    助産師さんに聞くと、朝夕のリズムができて、夜中は消化に時間がかかるから、ガスが溜まりやすくておならをするために唸るそうです。

    これは私の素人判断ですが、夜中もそれで熟睡ができないのか朝も保湿と授乳が終わるとぐっすり寝ています😖

    唸る件もあるので、できれば夜中の授乳は減らしていきたいのですが…体重次第という感じなのですかね😭


    寝なさすぎて、夜眠れないのですね🥺

    今は夫が育休明けたところで色々と試行錯誤しているのですが、

    夕方は母乳の出も悪いのか2時間くらいで泣き出します。

    18:00前後 授乳(30分ほどかかります)
    18:40 私たちがごはん
    19:30 お風呂
    20:00 授乳(30分ほどかかります)

    すぐ寝ない(笑)

    って感じです🥺

    朝眠そうですけど、お散歩したりし出してもよさそうですかね?

    長くなってすみません💦

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!心配で起こしてたんですね!もちろん体重次第ですが夜中は起こさなくてもいいと思いますよ😌
    ママも赤ちゃんが寝てくれるに越したことないですし,勝手に起きるまで寝かせて大丈夫だと思います。夏じゃないので脱水の心配もそうないですからね✨

    夜しっかり寝かす
    →朝起きたら散歩の方がよさそうですね!

    30分かかってるとほぼ飲めてない+疲れてしまうので、10分で切り上げてミルク足してもいいと思います!お腹いっぱいならぐっすり寝てくれますし✨

    • 1月21日