赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中も目が覚めやすいです。寝かしつけに困っています。寝方の変化やトントンして寝かしつけることは効果があるでしょうか?
もうすぐ3週間の女の子を育てています❕
今までは昼間3.4時間寝てくれ、夜中は2時間に1回起きる感じだったのですが何日か前から朝方おっぱいを何度あげても寝てくれなくなってしまいました、、
眠い感じわあるのですがトントンして置いたら起きるの繰り返しです、、
どんどん寝方って変わっていくものなのでしょうか😣😣❔
あと、おっぱいを結構飲んだあとでも夜中わ特に目がばっちりあいていて、、そうゆうときわやはりトントンして寝かしつけるといいですか、、❔
布団に置いたら泣くことが多くて、、😷😷
- mm99(8歳)
コメント
おおれんじ
うちも昼間はほとんどねむらなくなりました。体力もついてかたのかな、と思っています。
みちんこ
寝方は成長とともに変わってきますよ!
私もそうでした!
今は、おっぱい飲んでもグズるんですが同じ布団に入れてあげたりすると、泣き止みます。
後は、寝ながらおっぱいあげてそのまま寝かせたりしてます(^^)
まだ月齢が小さいので、おっぱいが足りてなくてお腹が空いてるとかは大丈夫ですか?
そうじゃないなら、ずっと抱っこしてあげるしかないかもしれませんヽ(;▽;)
座椅子に座って抱っこしたまま寝るとか、授乳枕に乗せたまま寝るとか色々やりました(^^)
-
mm99
添い乳たまにするのですが私が下手なのか体が痛くなってしまい、、
何度か試してみます(/ _ ; )
いろいろ安心して寝られる方法を試してみます❕❕
ありがとうございます。- 1月7日
-
みちんこ
私も添い乳も慣れるまで時間かかりました!
無理せずに少しづつコツとか掴んでいければ大丈夫だと思います(^^)
頑張って乗り切ってください^ ^- 1月7日
-
mm99
ありがとうございます❕
慣れもありますよね^o^
頑張ってみます♪- 1月7日
すみしー
まったく同じですー💦‼︎(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
うちも、3日くらい前から朝方全然寝てくれなくなってしまいっ…
置いたら泣く、寝たなーっと思っておっぱい外したら泣く…って感じで、カナリ寝不足ですっ…💦苦笑
ガスが溜まってたり、ウンチが出にくい?時も泣いたりするんですが、またそーゆー感じとは違ってグズグズしてて…
添い乳すると幾分か寝てくれる感じはありますが、窒息しないか心配でっ💦
あと、自分が座ったまま、授乳枕で寝てくれたりもしますが、今の季節、明け方は寒さが辛いので、どーにかならないかなぁ…って思ってますっ…💦m(__)m
仕方ナイんですかねっ…苦笑
-
mm99
同じ状況ですかー(/ _ ; )
なんだか共感してくださる方がいて嬉しいです😞😞
分かります寝不足続きますよね、、
赤ちゃん寝たときに一緒に寝てますが夜中など関係なく襲ってくる睡魔に勝てないです、、
添い乳自分も少しか楽ですが窒息怖いですよねわかります❕❕
私もたまにやるのですが体が痛くなったり乳首が痛かったりで毎回わできず、、
授乳クッションで少し長めに布団かけて寝かせて少ししたら布団に移すとか今日やってみようかなぁー、、
いつも布団に移す時に起きてしまうのでー😞😞😞- 1月7日
-
すみしー
ワタシも、同じ思いしてる人がいるんだぁ…って、ちょっと嬉しかったですー💦‼︎
睡魔やば過ぎて、授乳中にフッて記憶がなくなったりしちゃいますっ💦(>人<;)
まだ赤ちゃんも小さいですし、添い乳は体痛くなりますよねー、しかも冷える…苦笑
乳首もまだまだ痛くなりますよねー💦
ホント、なんで布団に移すと起きるのか、背中にスイッチでもあるのー⁈って思っちゃいます…💦苦笑
旦那サンに、もっと赤ちゃんを泣かせて、疲れさせたらー⁈って言われたんですが、夜中にあんま泣かせ過ぎてるのも気がひけるし、やっぱり泣いてるの見ると可哀想で、すぐ抱っこしちゃうんですよねぇ…💦
ワタシも皆さんの意見、参考にさせて下さいー💦m(__)m- 1月7日
mm99
周りからもよく寝る子だねと言われていたので午前中ずーっと寝なくなってしまい驚いています。。(/ _ ; )
でもこれも成長の証と思って頑張ります(/ _ ; )
おおれんじ
うちもよく寝る子だと言われています。が、少しずつ減って来ました。
ちなみにトントンではまだ寝ないです。抱っこで寝かせています。
mm99
やっぱり段々と変わっていくのですね❕
何で寝てくれるのかさえも未だ分からず、、
こればかりわいろいろ試してみるしかないですよね(/ _ ; )
なんとなく座っているより立っている方が寝る率が高いかなと思うので、、
また試してみます❕