※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわうそ
子育て・グッズ

離乳食中期でおかゆを嫌がる問題と、新しい食材についての相談です。おかゆの調理方法や新しい食材の導入タイミングに悩んでいます。

離乳食中期 おかゆ嫌がる 新しい食材について

生後8ヶ月の女の子で、現在2回食です。
離乳食について、2つ皆さんの知恵をお貸しいただきたいです。

①おかゆベタベタ嫌がる問題
離乳食は、60〜100gくらい食べてくれます。
柔らかくして形が残ったものも、
頑張ってもぐもぐして食べています。

ただ、おかゆは現在7倍がゆで、
ベタベタしているのが飲み込みにくいみたいで、
野菜とかを混ぜても沢山は食べません。

・10倍がゆに戻してペースト状にすべきか、
・柔らかく似て潰さずそのままにするか、
(柔らかくして細かく切ったうどんはよく食べます)
・おかゆ以外の炭水化物攻めにするか…

どうすべきか迷っています。


②新しい食材について

新しい食材を始める時、
平日のAMにするようにしてるのですが、
卵黄もやってたりして、なかなか進みません。

原材料が同じものは、1つ試せばOKとして、
量を気にすれば、初めてでも土日や夕方に与えるのは、
ダメなのでしょうか。。。

例:豆腐OK→きなこもOK、うどんOK→パンOK


みなさんはどうされてますか?どうされましたか?
教えていただけますと、幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①一度柔らかいお粥、軟飯とかにしてもいいかなと思います!
それで嫌がるなら10倍がゆに戻してもいいかもです!
うちは5倍粥食べてます!
②一応新しい食材は平日の朝にしてます!
卵黄はクリアしましたが、卵白もありますしなかなか一気には進みませんが😂
保育園等行かないならマイペースに進めていいと思います!
うちは4月から保育園なので、なるべく食べれる食材増えるように地道にすすめてます!

  • かわうそ

    かわうそ


    ありがとうございます!
    もう5倍がゆ食べてるんですね!
    離乳食始めたのが6ヶ月入ってからだったということもあり、まだ早いのかと勝手に思ってました😭
    試してみます!

    私も4月から保育園予定なので、頑張りますーー!

    • 1月21日
☺︎

①柔らかいのが嫌なら5倍粥や軟飯でいい時期かなと思います😊下の子もお粥嫌がるので、もう大人と同じご飯でおにぎり上手に食べてます😊お粥や軟飯は自分で指で掻き出してました😂💦

②原材料が同じものはその食材の含有量が多いものから試していけば、他の食材はクリアでも大丈夫だと思います😊例えば豆腐ときな粉は1回であげる量もだいぶ違うので、そこに入ってる大豆の量もかなり違いますよね👏🏻大豆が多くて食べる量も多い豆腐で大豆をクリアしてれば、きな粉のように振りかける程度で使うものは夕方でも病院が開いてれば食べさせます😊小麦も同様で、小麦だけでできてるうどんやそうめんが大丈夫なら、同じ量食べるパンの方が小麦以外の材料が使われてるので含有量は少ないですよね😊それなら病院開いてれば土曜でも食べさせます😊

  • かわうそ

    かわうそ

    詳しくありがとうございました!

    もうおにぎり食べてるんですね、すごい…!
    歯はどれくらい生えてますか??

    まずは5倍がゆ試してみます!
    かかりつけの小児科は土日も診察行ってるので、量を気にしながら、食べさせてみたいと思います!

    • 1月21日
  • ☺︎

    ☺︎

    下の歯2本です😊100均に小さいおにぎりが作れるものがあるんですが、入れるご飯の量でおにぎりの大きさが変えられるので、2口くらいで食べられる大きさにしてます😊

    • 1月21日
  • かわうそ

    かわうそ

    下の歯2本!
    うちの子と一緒でした…!
    それでもおにぎり食べれるんですね、赤ちゃんすごい🤨

    お米のやわらかさは、
    子供の様子見ながら色々挑戦したいと思います!

    • 1月21日
さかな

①5倍粥にしちゃっていいんじゃないですかね?

②卵黄は毎日やりつつ、新しい食材出しちゃっていいみたいですよ。
私も、お麩🆗なら、うどん、そうめん🆗にしちゃってますよ。
原材料はしっかり見なきゃですが、、、でも、ボーロとかは全卵じゃないやつとかあるみたいなのでアレルギーで有名なものはしっかりやった方がいいかもです。

  • かわうそ

    かわうそ


    ありがとうございます!

    調べたら5倍がゆは9ヶ月〜とあったので、勝手にまだ早いと思ってました…
    試してみます!

    卵黄、新しい食材と一緒に出してもOKなんですね!
    アレルギー出なそうな食材から一緒に出したいと思います!

    • 1月21日