※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなっぺ
子育て・グッズ

子供を保育園に預けるか悩んでいます。経済的理由で働きたいけど、子供のことも考えています。保育園手続きを早めに進めたいです。アドバイスをお願いします。

7ヶ月から入れる保育園に子供を預けようかとても悩んでいます😥

旦那と子供と3人で暮らしているのですが、旦那の収入だけだと余裕がなく、ギリギリの状態です。
これから子供が大きくなってくるとお金もかかるし、貯金もしたいので1日フルで働こうとおもっています。

もともと妊娠してからも簡単な仕事や、時間を短くしてもらったりなど、とても親切にしてくださった職場で、人手不足もあり、出産後、「2時間とかでもどう?」と誘っていただきました(´-ω-`)
2月から夕方2時間実家で子供をみててもらい、働くことになっています。
7ヶ月から経済的な面もあるため、保育園でみてもらえるなら預けている間に働こうかなとおもいました。

実家の母に相談すると、乳児保育だし、働いても保育園のお金でとんでくだけじゃない?といわれました。
たしかにそうかなとも思うんですけど、
少しでも貯めれるなら働いたほうがいいかな、
でも子供が寂しくないかな、、ら
そんなに早く預けても大丈夫なのかな、、、?
などいろいろな事を考えると
どうしようかとても悩みます😫

保育園に入るとなったらはやめに手続きをしていかないといけないので、はやめに決めたいとおまっています(´-ω-`)

みなさん、同じような経験があったり、なにかアドバイスがあったら教えてください🙇


長々とすみません。。

コメント

まどか

私も上二人とも1歳になる前から保育園に預けて働いていました。
始めはもちろん慣らし保育もあったり、慣らし保育終わったかと思えば体調崩して全然仕事に行けなかったりしました。
1歳頃は免疫もあまりないので通い初めてから入院したりもしました。
なので初めは赤字の時もありました(-_-;)
あと7か月からという事は途中入園になりますよね?空きがあればすんなり入れますが、2人目の時に近くの保育園は未満児さんのクラスが空きがなく
家から離れた保育園に空きがあり、入りました。
上の子の時は別れぎわ、しばらくはギャン泣きしていて、本当にせつなくて毎日の様に預けなきゃ良かったと思いました。
ですが、その分お友達も沢山でき楽しそうでした♪

  • かなっぺ

    かなっぺ

    保育園に預けるのは少し寂しいですけど、
    友達はいろんなことをはやく覚えてくるってゆってましたし、お友達もできるのは嬉しいですね(✿´ ꒳ ` )
    ありがとうございます!

    • 1月7日
naaami

私も4月から7ヵ月になる下の子を入園させます😭😭😭
もう寂しくて寂しくて……上の子の時は自分の時間が少ないし早く仕事したい!という気持ちが強かったんですが、二人目は育児に余裕ができてとにかく可愛くてしょうがないです(TT)♡
こんなに可愛いわが子と早々に離れるなんて……と思いますが、やはり経済的なことを考えると働かざるを得ません。

給料が保育園代でほとんど飛ぶかどうかは地域しだいですね(><)
うちは上の子15600円、下の子はその半額になる予定ですからフルで働けば普通にプラスになります。でも愛媛に住んでる友人の地域では1人で3万程だそうです。

はじめは慣らし保育もありますし、病気ももらってくるかと思いますので私はシフト勤務できる職場にしようと思ってます。最初の1ヶ月はあまりシフトを入れず、また子どもとの時間を大切にしたいので月10万以内におさまるくらいで働こうかな~と思ってます!

  • かなっぺ

    かなっぺ

    地域によってそんなに差があるんですね(´-ω-`)
    何も知らずに、、、😫

    最初は私もきっちり入れずに余裕をもって仕事ができるようにしたいとおもってます!!

    ありがとうございます(✿´ ꒳ ` )

    • 1月7日
deleted user

我が家も経済面でカツカツだったので、産後休暇が終わって4ヶ月頃から申請してます。待機児童の多い地域なので、結局保育園には入れず4月入園の申込みをしました。そのころには子どもは1歳になるところです。
当初は早くに子どもを預けることに抵抗があり、1年は一緒にいたいと思っていました。が、6ヶ月ころから働きたいと思うようになりました(笑)どうやら私は子どもと2人で、ずっと家庭に入っているのが耐えられない性分だったみたいです。。。
もとの職場に復職する予定です。5年くらい働いていたので戻りやすいのはありますが、実際にどれくらい迷惑をかけるか(子どものお迎えや、急な病院など)わかりませんので…出来る範囲で精一杯働くしか無いと思ってます。