出産後のサポートが不安で、周囲に頼れる人がいない女性がいます。里帰りも難しく、保育園や子育てについて悩んでいます。2歳差出産の方の経験や対処法について知りたいです。
もうどうしたらいいか。
自宅保育で今は週一で一時保育に通っています。
一応、予定日の2週間前から一時保育の予約はしました。
申請出してますが、空きがなくて上の子を保育園に入れるのは厳しそうです。
実家は遠く、親も仕事もしているので頼るのはかなり難しいです。
もしかしたら、産後の1週間くらいなら来られるかもしれないけど確実ではないです。
転勤で越してきたため、まわりに頼れる人は誰もいないです。
いっそ里帰りの方がいいのかなと思うけど、母もずっと仕事を休めるわけではないのであまり意味がないような?と思ったり…
夜中の対応は結局一人でやらなければいけないし。
問題が多すぎてどうしたらいいか。
保育園迎えの時に破水したり陣痛来たら?
もしくは、子供と二人きりの時に破水したり陣痛が来たら?(計画分娩はやってないと言われました。)
保育園入れたとして送りは旦那、迎えは産後から私がやるのか?
周りに頼れる方がいなくて2歳差で出産された方、どう乗り切りましたか?
保育園、一時保育、自宅保育それぞれどんな風にしていきましたか?
- はじめてマリリン(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
ちゃめ
1歳8ヶ月差の姉妹が居ます🙂
下の子を妊娠している時、上の子は自宅保育で週に何日か近くの支援センターへ行くぐらいでした。
一時保育や産前産後事由で保育園に通わせようかとも思ったんですが、私も陣痛や破水が外で始まってしまったら落ち着いて対応できない、産後は家から出ずに過ごしたいと思い、臨月からは極力自宅に居ました☺️
私も実家は遠方、主人の地元に嫁ぎ知り合いも居らず、義実家の皆さんは旦那を含め農業をしていて基本休みが無いので、特に誰かに頼る事はなく、産後も子供達との生活に加えて家の事も全てやっていました☺️
私のパターンが世間的に見てどうなのかわかりませんが、私自身は自分のペースで子供の事も家の事もゆっくりやりたかったり誰かに助けてもらって気を遣うのも凄く疲れるタイプなので…産後、ただでさえ疲れてるのに無駄な事に力を使いたくなかったので、私は1人でのんびり自宅保育をして良かったと思っています🙂
コメント