※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カズアキ
妊娠・出産

第1子を里帰りせずに出産された方へ。臨月や出産時、ご主人は一緒にいましたか?ご主人不在の方、一人で病院へ行かれましたか?産後の3人暮らしは大変でしたか?里帰りの有無で病院も変わるようです。

第1子を里帰りせずに出産された方にお尋ねです。
臨月や出産間際はご主人は一緒にいらっしゃいましたか?ご主人不在だった方、お一人で病院に行かれたのですか?産後すぐの3人暮らしの生活はいかがでしたか?家事など大変でしたでしょうか?
まだもう少し先ですが、分娩予約は早めにしないといけないようで、里帰りするかしないかで病院も変わってくるので お話をうかがいたく… (。>_<。)

コメント

ママリ

実家に早めに帰りました(^-^)
週末は旦那が休みで泊まりに来てましたが
ちょうど平日の日帰り見解出張中に出産しました!
その日はたまたま母が仕事休みで家に居たので病院連れて行ってもらいました( 'ч' )

  • ママリ

    ママリ

    見解→県外です(´・_・`)

    • 1月7日
  • カズアキ

    カズアキ

    里帰りされたのですね(^-^)
    ご実家にお母様がいらっしゃってよかったですね♡私も夫より母の方が動けるので、悩み中です。。
    ありがとうございました(*´˘`*)

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちは80近いばあちゃんが産婦人科に連れて行こうかしたけど出産前に死にそうになり怖かったですm(_ _)m

    • 1月7日
  • カズアキ

    カズアキ

    えぇぇーーっ( ; ゜Д゜)!! おばあちゃん、大丈夫だったですか!?! いろいろまだ考え中ですが、実家の方がゆっくりできるかなーと思ってきました

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    自分では大丈夫と言ってましたが怖ったです( 笑 )


    そうですね!楽です✨
    自分は息子だけ見れるしご飯も
    祖母や母が栄養あるものを作ってくれました( 'ч' )
    自分だけだったらたぶんほぼカップラーメンとかだったと思いますm(_ _)m
    洗濯とかも全部任せてました(^-^)☆彡.
    実家だからあまえられるってのもありますよね( 'ч' )

    • 1月8日
yu.ta

ご実家はどのくらい離れていますか?
私は実家まで1時間半のところに住んでます(о´∀`о)出産は里帰りせずにしました☆出産のときは主人はたまたま出張中だったので陣痛タクシーを使いましたよ☆
産後、里帰りをしていました😊実母に産後無理すると後に響くからと言われ甘えました。里帰りをしたからなのか、回復も早く何よりも貴重な新生児期にたっぷり娘と過ごせたので良かったなぁと思います(о´∀`о)

  • カズアキ

    カズアキ

    わたしも車で1時間半くらいです。ここは、陣痛タクシーがなく(^^; なので、頼るのは夫のみ。
    産後里帰りもいいですね。母にあまえようかなぁ。。いろいろ悩みます。
    ありがとうございました(*´˘`*)

    • 1月7日
P.P

第一子の時、実母と仲が悪く里帰りなどはしませんでした🙌🏻
私は予定日超過の促進剤で入院日が決まってたので旦那と病院へ行きました❗️
促進剤じゃなかったら一人でもタクシーで行く予定でしたよー👍🏻
陣痛タクシーってやつです✨
産後は2週間くらい義母が手伝いに来てくれてました❗️
今回二人目は里帰りなし、手伝いなしで乗り切りました👍🏻
やっぱり自分のペースで全てできるので自宅は良いですよ〜😆
パパも我が子と過ごせて父性が芽生えるのが早そうです(笑)

  • カズアキ

    カズアキ

    里帰りしなければ義母がいろいろ動いてくれそうですが、余計 気を遣いそうで。。
    お二人目も里帰りされなかったのですね!! 上のお子さんもいるなか大変そうですが、やっぱりストレスフリーで自分のペースで過ごせるのが1番ですかね(*´˘`*)
    ありがとうございました♡

    • 1月7日
悠ママ♬*゜

うちは予定日前に急遽入院することになったのですが、旦那が出張中だったので普通に電車で一人で行きました☆

産後は実家に行ったのですが、母は他界しており家事も出来ない父しか居ないのでなぜ帰ったのか、自分でも無意味だったなと思いました(笑)

家事を完璧にしないと!みたいなタイプでなければご自宅でも十分やっていけますよ☆
私は洗濯は溜まるまでやらない、掃除はたまに掃除機かけるくらい、買い物はネットスーパーで過ごしました!

  • カズアキ

    カズアキ

    電車でですか!?びっくりです( ; ゜Д゜)!!
    御実家に戻られたのですね。お父様も可愛いお孫ちゃんと過ごせて嬉しかったでしょうね♡
    ネットスーパーですね!! そういうのを利用する手もあるのですね!!ありがとうございました(*´˘`*)

    • 1月7日
こちょっぱ

出産はまだですが…
わたしはカズアキさんの週数くらいに、里帰りをしないことに決めました。
実家の両親は共働きで日中家にいませんし、祖父母が同居していますが干渉がうるさくて…💦
また、うちは旦那が家事をできるので、産後も大丈夫というのもありました。
ただ、旦那は現在求職中でして…しかも少し特殊な業種のため、県外での勤務が決まることもあり、1人でお産を迎える可能性があるので不安です😖💧

  • カズアキ

    カズアキ

    そうなのですね(´•᎑•`)里帰りした方がいいか、しないか。。家庭の状況にもよりますよね。悩みます。。
    お産の時に一人となると、すごく心配ですよね。ご主人が、どうか、県外勤務になりませんように…(>_<)
    ありがとうございました♡

    • 1月7日
stitch大好きみかん

私は実家まで車で3時間と離れてるので、里帰りはしなかったですよ☺

その代わり旦那さんの実家までは、車で30分の所にありますよ😁

陣痛が来た日は、旦那さんに仕事切り上げて帰って来てもらいましたよ(^o^)
次の日から予定日の前日まで休みだったのと、職場ではいつ産まれるか分からないって言ってたので、すんなり帰らせてもらえたので、助かりましたよ(*´∇`*)

出産後は、お母さんが旦那さんが年末年始に入る日までいてくれましたよ(*^▽^*)

12月8日から28日までいてくれましたよ(*^▽^*)

その後は旦那さんの実家で、1ヵ月健診までお世話になりましたよ(*´∇`*)

  • カズアキ

    カズアキ

    ご主人の職場の方が理解のある方でよかったですね♬*゜やっぱりご主人が一緒だと心強いですよね!!
    うちも夫実家は近いので、里帰りしないのであれば、協力はしてもらえるのですが。。悩みます💦
    ありがとうございました♡

    • 1月7日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    はい、旦那さんの職場が理解してくれてたので、本当に助かりましたよ😁
    立ち会い予定でしたしね(*^▽^*)
    けど、最終的には、緊急帝王切開になっちゃいましたが(^_^;

    確かに旦那さんのご両親だと悩みますよね😖

    私は旦那さんのご両親によくしてもらってるので、今でも助かってますよ(●^o^●)

    • 1月7日
  • カズアキ

    カズアキ

    休みの日はほぼ夫実家に泊まったりはしてるので、いつもよくはしてもらってますが、考えどころです(^^;
    里帰りしようかな~

    • 1月7日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうなんですね☺

    私は毎週旦那さんが休みの水曜日は、晩御飯食べに行ってますよ(●^o^●)

    里帰りも良いと思いますよ(*´∇`*)

    • 1月8日
ゆな

旦那が仕事してなかったんで家にいました\( ¨̮ )/
家で破水して入院になったんで旦那と自転車で病院いきました(笑)

退院した日から家事、育児してます😂💦
初めは育児の方が慣れないから大変でしたが今はもう慣れました(笑)

  • カズアキ

    カズアキ

    自宅で破水されたのですね。わたしだったらパニクりそう💦ご主人がいらっしゃってよかったですね( ・∇・)!!
    産後の家事などは慣れるものですかね(^-^)
    ありがとうございました♡

    • 1月7日
のん

里帰りしませんでした〜(o^^o)
たまに昼間に母や姉が来てくれてましたが、基本的には3人暮らしですし、産後しばらくたまたま主人が激務でほぼ家におらず二人暮しみたいな感じでした^_^💦
私は予定日より8日遅れて出産だったのですが、5日超過して管理入院になったため自分で運転して病院にいきそのまま入院しました>_<
里帰りは、出来るのであればした方がいいかも?思った以上にお産で身体はダメージ受けてるので!でも、しなくても案外大丈夫だなーなんて私は思ってました(o^^o)母は強し!というか、強くなる!

  • カズアキ

    カズアキ

    予定日超過で、ご自身で運転ですか!? なにごともなくてよかったですね(*´˘`*)
    里帰り、悩みます。。でも、なんとかなるのですかね。母は強し!!ですかね♡ありがとうございました

    • 1月7日