※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊娠・出産

子育てが苦痛で、自分に向いていないのか悩んでいます。家事や子供の相手で疲れています。

4月から幼稚園入園で自宅保育、妊娠後期なんですが、子供といるのが苦痛です。
一時預かりなんかにも預けてるんですが預けてない日はイライラします。
おもちゃ散らかされてずっとしゃべっていて歌っていて脳みそが休まるときがありません。
朝から夜までずっとご飯作って片付けてばかり。


お昼寝なしで夜は20時までに寝かせてるんですが、ふと目が覚めた時に私が横にいないと泣きながら、一緒に寝よ!と何度も起きてきて早く寝かせても何もする気が起きません。


絵本も粘土も私が嫌いです。
粘土も家中汚されそうなんでさせたことないです。
お絵描きさせてもちょっと目をはなすと床や壁に描きまくられてブチギレてしまいます。
お菓子作りなんかも汚れるしそもそも私が好きじゃないです。

唯一公園が自分の中で一緒に遊べるんですが最近ではお腹が大き過ぎてしんどいです。

子育て向いてないんですかね。

今日も朝9時から家のこと朝ごはん昼ご飯作って食べさせて片付けて、夜ごはんの準備してやっと今です。
やっとゆっくり座れてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹大きい中の育児お疲れ様です🍀
本当大変ですよね😭💦

求められていると嬉しい反面、休まらなくてキツいですよね😢


3年以上も立派に育ててこられたんです。子育てに向いてないことはないと私は思いますよ☺️💕


私なら多少散らかってても都合の悪い物は見えない視力なので😂、無視して寝ます😇😇いつも頑張ってらっしゃって尊敬します🥺
ほんとお疲れ様です🍀

ママリさん

気持ちわかります。
余裕ないとそうなります😭
1人の時間ないし、子どもは可愛くても、イライラしますよね。うちも幼稚園行く前の歳が1番ややこしかったです。
旦那さんに休みの日は、子供を預けて1人の時間作ってくださいね!
発散しましょう!!😭