
市役所のDV相談センターで、モラハラ夫に対応する方法や相談の進め方について不安があります。子供が保育園にいるため、隔離は難しいです。相談経験のある方いますか?
市役所のDVの相談センター
みたいなところがあるんですが
そういうところって
モラハラ夫に
どういう対応したら良いのか
とか
どういう風に話を進めていけば
いいのか?とか
相談だけでもしていいんですかね?
話しとかするには
危険なので隔離しましょう!とかに
なっては困ってしまうのですが(準備何にもしてないので)
上の子も保育園に行ってますし…。
相談センターみたいなところで
相談したことあるかたとか
いらっしゃいますか?
- のぞ。(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
相談した事あります。
私の場合まずは、実家に避難案と、とりあえず家を出ましょう(先々の離婚を踏まえて)と言われました😅
電話での相談もしたことがありますが、しんどいね、このままだとあなたが心配と共感されるだけであとは離婚や別居を勧められるだけでした。
私はその頃出産を控えていて入院の時期も近かったことから、学校と保育園に連絡されました💦
連絡はしないで欲しいとお願いしたのですが、DVやモラハラの事は伏せますが(本当に伏せてくれたかは不明)一番に子供達が心配なのと学校や保育園と連携を取っておきたいので連絡しない理由がない…との事で😔
私の場合はこんな感じの対応でしたが、相談員さんによっても対応は違うと思いますので、相談してみる分には良いと思います。

はじめてのママリ🔰
別れる気がないなら行ってもいみないような気がします
-
のぞ。
別れるつもりはありますが
どういう風に話を進めていったら
良いかとかを相談したいなと思いまして…
離婚の方向で考えてます。- 1月20日
のぞ。
そんなこともあるんですね。
まあモラハラ夫の理解はされてないので連絡されても良いかーって おもってましたけど
結局その先は自分なんですよね。