
傷病手当の条件や支給額について相談中。15日以上休んだ場合、3万円支給で1度限り。他に手当があるか、無料相談できる機関を知りたい。
傷病手当について。詳しい方助けてください。
傷病手当を受け取れる条件と支給額は保健組合で好きに決めることが出来るのですか?
普通は連続4日以上休んだら4日目から平均給与の2/3が支給されると思うのですが、自分の加入している組合に問い合わせたところ
15日以上休んだ方に日数関係なく3万の支給です。
と言われ、しかも加入中もらえるのは1度きりらしいです。
これでは生活に困ってしまうので、そんなことあるのか?とショックです。(ちなみに重度悪阻で2ヶ月程休んでます)
自分の加入しているところにしか申請が出来ないのか
他に申請出来る手当がないか
手当について無料相談できる機関はどこか
分かる方いらっしゃったら教えて欲しいです。
- ママリ
コメント

★marimero★
キャロルさんこんにちは☀️
育休中ですが、とある健保組合に従事して支払業務しております🥰
傷病手当金は健康保険法で決まってます。プラスアルファの付加給付は組合独自になります。
組合のホームページにもそう書かれてますか?

はじめてのママリ🔰
好きに決めるというよりちゃんと決まってますよ?
協会けんぽじゃないんですか?
-
ママリ
協会ではなく健康保険組合の方なんです。
- 1月20日

ぴのすけ
社会保険ではなく職域国保だったりしますか?職域国保だと傷病手当金の制度自体がなかったり、あっても社会保険よりも手薄だったりします。
-
ママリ
そうなんですね💦
歯科医師国保に加入してるので、その組合が手薄なのでしょうか、、、- 1月20日
-
ぴのすけ
そうですね。皆さんが調べて書いてくださっている通りですが、職域国保は基本的には国保なので、社保にある傷病手当や出産手当金などの制度がない場合があります。保険組合ごとに独自の給付があったりするので、保険組合の規定に従うことになります。
出産手当金(産休手当)についてもご自身の加入する保険組合の規定をお調べになっておいた方がいいと思いますよ。こちらも国保だとないので…。- 1月20日

ママり
支給金額については法律で決まっていて日額は平均標準報酬月額により人それぞれ違ってきます。
15日以上などルールはないです。
1つの病気にたいして1年半貰うことが可能です。
-
ママり
休んでいる理由が労災なら労基に請求は可能です。
- 1月20日
-
ママリ
法律で決まっているんですね😳
休んでる理由は重度悪阻で入院と自宅療養です。
診断書もとってているのですが…
組合から受け入れてもらえません。- 1月20日

ママリ
歯科医師国保は傷病手当がないですよね。
任意なので、出るだけでもありがたいかと思います💦
-
ママリ
こんなの見つけましたー。
入院されているなら、
少しは出るのでは?- 1月20日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
多少出るのでよかったです- 1月20日

退会ユーザー
社保なら書いてあるとおり、2/3支給ですが、医師国保なんですね💦
医師国保は、社保ではなく国保なので、手当も社保に比べて手薄です。
社保と違って出産手当金も出ないので、産休中も手当が何も無かったりで、なかなか条件が悪いです……
-
ママリ
社保完備と書いてあり就職したので今更知ってショックが大きいです😂
- 1月20日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
電話での答えもホームページにも書いてあることも同じで
+αで30,000ではなく
給与の2/3はありませんので30,000円のみになります。と言われました😭
★marimero★
んっ??
もし差し支えなければ…健保の正式名称お聞きしても良いですか??
ママリ
千葉県歯科医師国民健康保険組合です!
★marimero★
歯科医師国保なんですね!それであれば社会保険とまた違い、国民健康保険法とまた別の規程に基づきますね💦
傷病手当金も任意の給付となってますね😢
ママリ
法律があっても国保だと通用しないんですね😭
★marimero★
法律っていっぱいあるんです😭みなさんが答えられてる協会けんぽや社会保険とはまた別の法律で運営されてるんですよね💦
★marimero★
あとは加入されてる医療保険などでカバー出来るかですね🧐💭
ママリ
そうなんですね😨
勉強になりました!ありがとうございます!