
バイト先の店長とのコミュニケーションがうまくいかず、仕事での意見や行動が伝わりにくい。どうすれば上手くいくでしょうか?
バイト先の店長となんとなくしっくりこない時が多々あります💦
仕事の話になるとなぜか言いたいことが伝わらず、違う方にとらえられて噛み合わないことが何度もあります(´ω`;)
店長以外のスタッフと話している時はそんなこともなく普通なのですが。。。
今日も仕事の話で噛み合わず最終的には、感情の起伏があまりないからたまになに考えてるか分からない時がある。噛み合わないことも多いからやりづらくないですか?と聞かれました💦
正直仕事していくうえでなにも意見を言わなくていいならなんの支障もないのですが、意見や行動を求められる職場なのでこんなことがおきます💦
私はなにを気をつければ上手くいくのでしょうか😭💔
- ちょこぱい☆
コメント

KOU
なぜ言いたいことが
伝わらないのでしょうか。。
どう伝えたではなく
どう伝わったかが
大切なポイントだと思います。
なんでわからないの?
ではなく誰でもわかるように
伝えなければならないと思います。
そのような練習は
したことがありますか?
5W2Hを活用していますか?(^o^)
あと主様は結論を
あとから言う癖はないですか?
この投稿もみていると
一番最後に
一番聞きたいことをかいています!
仕事はホウレンソウです。
報告ですが
連絡ですが
相談ですが
と、最初に何を伝えるのかを
はっきりさせることが
大切だと思います。
最近では一番最後に
オチをいうことが
主流になってきていますが
結論から最初に述べた方がいいと思います。
結局何がいいたいのか
わからない人っていますよね。
主様の投稿も
店長が頭悪い人なのか。。
自分がなおすべきなのか。。
意見を求められる職場が
嫌いなのか…。
はっきりしていなくて
よくわかりません(*_*)
回答になっていなかったら
すみません!!
ちょこぱい☆
お返事ありがとうございます!
納得しました。。
私の話し方にも問題があったんですね😭
意見を求められる職場に対してはなにも思っていません。
ただ、私は普通に仕事して終わりたいだけなのですが意見を求められてほぼ毎回こうなるなら、自分の考えは伝えずすべて店長に合わせておいた方がいいのかな?と思いました💦
けど、お店をよくするためには思っていることは言ったほうがいいのだろうし…と葛藤しているということです。
言いたいこと通じますか?💦😭笑
KOU
意見を求められるということは
店長から信頼されているからだと
思うのですが(^-^)?
私の会社でも18歳の新人が
沢山はいってきましたが
その人たちは意見などは
全く求められませんね…。
あと仕事を不真面目に
やっている人は論外で
相手にもされません。
私の立場でも
意見はなかなか求められなかったです。
店長とそこまで
深く話せるのでしたら
本当のことを
伝えてみてもいいのでは
ないかと思いますが( °_° )