
産婦人科で血液検査結果によりサプリ処方されました。妊娠中の栄養摂取についてアドバイスをお願いします。
今通っている産婦人科は初期、中期で血液検査があり
ビタミンや亜鉛などの数値が足りないと問答無用で高価なサプリ処方されます💦
今回は妊娠前からmiteteのサプリ飲んでたんですがビタミンB群、ナイアシン、ビタミンDに引っかかり結局サプリ処方されました😰
妊娠中に血液検査で栄養値に問題なかった方は、
どんな食事やサプリとられてましたか?
もう一回血液検査あるので、参考にさせてください🙇
- えび(妊娠19週目, 1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

かよへい
押し売りのような販売は駄目ですよね。。。
私はディアナチュラルのサプリメントを飲んでましたよ:-)
妊娠後期のみ鉄欠乏症で鉄剤の処方がありましたが金額は数千円で済んでます◎
産後も貧血が酷くて鉄剤を飲んでたおかげで回復してから退院ができましたよ◎
食事は鍋一択。苦笑
ほうれん草、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、小松菜、セロリ、トマト
などをベースにして味を変えて朝と夜は食べてました:-)
お昼のみ好きなのを食べるような生活をしてました!
えび
まさに押し売りみたいな感じです😮💨
私も前回妊娠時は鉄、亜鉛系処方されてたので気をつけます💦
鍋いいですね!私は魚系をとれと言われてるので魚介系入れてやってみます💪